1.設定画面を表示する
![Twitterにサインインし、メインページを表示しておく,[Settings]をクリック](/contents/104/img/img20080110183645074770.jpg)
2.自己紹介・自分のブログなどを設定する
![1名前を入力,2[(GMT-10:00)Hawaii]をクリックし[(GMT+09:00)Tokyo]を選択,3ブログなどがある場合はURLを入力,4自己紹介を160文字以内で入力,5住所を入力,6[Save]をクリック,アカウントの設定ページが表示された,プロテクトモードにしたい場合は[Protect my updates]にチェックを付ける](/contents/104/img/img20080110185729017742.jpg)
3.画像を設定する
![1[Picture]をクリック,保存完了のメッセージが表示された](/contents/104/img/img20080110190209078388.jpg)
![2[選択]をクリックし、画像ファイルを選択,3[Save]をクリック,画像の設定画面が表示された,画像ファイル(JPEGまたはGIF、PNG形式でファイルサイズ700kb以内)を用意しておく](/contents/104/img/img20080110192216032200.jpg)
![4画像を確認,画像が保存された,自動的に最適なサイズに加工される,[Home]をクリックしてメインページに戻る](/contents/104/img/img20080110192145004567.jpg)
[ヒント]プロテクトモードとは
Twitterでの発言は、一般のブログと同じように誰からも読める形で公開され、検索エンジンでの検索対象にもなります。こうしたオープンな形に抵抗があったり、チャットやインスタントメッセンジャーに近い感覚で、特定のメンバーだけに向けて発言したい場合には「プロテクトモード」を利用します。プロテクトモードになっているユーザーの発言は、許可されたユーザーしか読めず、検索対象となることもありません。
[ヒント]通知方法も設定できる
[Notice]をクリックすると、各種の情報の通知について設定できます。少し利用してみてから、好みの形に設定を変更していくとよいでしょう。
| Auto Nudge | 24時間発言をしなかったら、自動的に発言を促すメッセージを送ります。ただし、メールではなく電話やインスタントメッセンジャーを利用するため、[Phone & IM]で設定をしている場合に限ります |
| @replies | 他のユーザーどうしの会話を読むかどうかを設定します |
| New Follower Emails | 新しく他のユーザーからFollowされたときにメールで知らせます(これを設定していたも、プロテクトモードのときのFollowのリクエストはメールで知らされません) |
| Direct Text Emails | ダイレクトメッセージ(個人宛の他のユーザーには読めないメッセージ)が届いたときにメールで知らせます |
| Email Newsletter | Twitterからのお知らせメールを受け取ります |
[ヒント]パスワードを変更するには
[Password]をクリックすると、パスワードの変更ができます。[Current Password]に現在のパスワード、[New Password]と[Verify New Password]に新しいパスワードを入力し、[Change]をクリックしましょう。


