iKnow! モバイル版で学習する
1.iKnow! モバイル版アプリをダウンロードする
![[iKnow! アプリのダウンロード]を押す,[iKnow!のダウンロード]が表示された](/contents/012/img/img20080226150303059298.jpg)
2.iKnow! モバイル版アプリで学習を始める
![1[OK]ボタンを押す,iKnow! モバイル版アプリがスタートした](/contents/012/img/img20080229191927068035.jpg)
![2[OK]ボタンを押す,ここでは[基礎英語 ステップ1]を学習する,[コースを選択してください]が表示された](/contents/012/img/img20080304122959002300.jpg)
3.事前チェックをする
![1下ボタンを押してスクロールし、学習するすべてのアイテムを確認,2[OK]ボタンを押す,これから学習するアイテムが表示される,初めてのアイテムでない場合は意味が表示されず、[review]というアイコンが表示される,初めてのアイテムは意味が表示され[new]というアイコンが表示されている,[事前チェック]が表示された](/contents/012/img/img20080304135226068312.jpg)
4.アイテムの意味や発音を学習する
![1 下ボタンで表示を切り替える,2 すべてを読んだら[OK]ボタンを押す,レッスンの進行度が緑のゲージで表示されている,上ボタンでさかのぼることもできる,初めて登場するアイテムが表示された,単語→例文1→例文1の意味→例文2→例文2の意味の準に表示が切り替わる,学習がスタートした,少し時間が経つと意味が表示される,現在のページの位置がここに表示される](/contents/012/img/img20080304135424097027.jpg)
5.アイテムの意味をたずねる問題を解く
![1[はい]が選択されていることを確認,2[OK]ボタンを押す,アイテムが表示される,上下ボタンで[はい]、[多分]、[いいえ]を選択できる,[いいえ]の場合は、もういちどアイテムを学習し直す](/contents/012/img/img20080304135602059591.jpg)
![3 上下ボタンで回答を選択,4 制限時間内に[OK]ボタンを押す,タイムアウトになった場合は、もう一度アイテムを学習し直す,回答の選択肢が表示された](/contents/012/img/img20080304135746081057.jpg)
![5[OK]ボタンを押す,正解した,間違えた場合は、もう一度アイテムを学習し直す](/contents/012/img/img20080304135834062082.jpg)
6.単語を英訳する問題を解く
![1[はい]が選択されていることを確認,2[OK]ボタンを押す,上下ボタンで[はい]、[多分]、[いいえ]を選択できる,日本語が表示される](/contents/012/img/img20080304135959025303.jpg)
![3 上下ボタンで回答を選択,4 制限時間内に[OK]ボタンを押す,回答の選択肢が表示された](/contents/012/img/img20080304140049047053.jpg)
![5[OK]ボタンを押す,正解した](/contents/012/img/img20080304140136026315.jpg)
iKnow! モバイル版を終了する
1.学習を終了する
![学習が終了した,学習評価がサーバーに送信され、記録される,[OK]ボタンを押す,[キャンセル]または[クリア]ボタンを押すとiKnow! モバイル版アプリが終了する,[コースを選択してください]が表示される,[データ送信]でなく[終了]を選択して[OK]ボタンを押した場合は、学習評価を記録してiKnow! モバイル版アプリを終了する,[今回の学習評価]が表示された](/contents/012/img/img20080304140344056546.jpg)
[ヒント]au、Softbank版はシンプルな機能の学習アプリ
au、Softbank版の「iKnow!」は「Flash Lite」という技術で提供されており、専用アプリではありません。iモード版にはあるスペルの穴埋め問題やバイブレーション機能はありませんが、そのかわりシンプルで、よりテンポよく利用できるようになっています。au、Softbank版のモバイル版アプリもレッスンの開始時と終了時にだけ通信をするので、地下にいるときなどでも、開始・終了時に電波が入る場所にいるようにすれば、学習ができます。データの通信量が多いため、パケット定額プランでの利用がおすすめです。
[ヒント]アイテムの意味が表示されるまで少し待とう
au、Softbank版「iKnow!」は、iモード版より機能が制限されているかわりに、選択問題だけでテンポよく進められるのが特長です。ただし、ひとつだけテンポの落ちるところがあります。アイテムの意味や例文を学習するときに、アイテムが表示されてから約3秒ほど待たないと意味が表示されません。これに気付かずに進めてしまう人も多いでしょう。これを待ちたくない場合には、アイテムが最初に登場するときの事前確認で意味を覚えておく、例文の意味からアイテムの意味を類推する、といった方法もあります。


