【これは古い記事です】最新記事はこちらをご覧ください。
同期ってなに
iPhoneやiPod touchは、USBケーブルでパソコンとつなぎ同期するのが前提の製品です。同期をすると音楽や動画のデータ、iTunesで購入したアプリケーション、予定、アドレス帳情報、Webブラウザーのブックマークやメールの設定といった情報が自動的にiPhoneに転送されます。一方、iPhoneで直接購入した音楽やアプリケーション、iPhoneで入力したアドレスや予定の情報がパソコンに転送されます。iPhone/iPod touch OSのアップデートや、バックアップ(このデータを元に本体が破損しても復元できます)も行われます。
同期の方法
iPhoneを付属のUSBケーブルでパソコンに接続すると自動的にiTunesが起動します。iTunes画面の左側にあるiPhoneのアイコンをタップすると、各種同期設定を見ることができます。どの情報をiPhoneに転送するか、あらかじめ選択した上で[同期]ボタンをクリックすると、同期が始まります。同期中はケーブルを抜いたり、iTunesを終了したりしないでください。
1.iPhoneとパソコンを接続する

![2 iPhoneの名前を入力,3 同期の設定のチェックをはずす,4 [完了]をクリック,ここでは同期しないようにする,初めて接続した場合は[iPhoneを設定]という画面が表示されるので同期の設定を行う](/contents/022/img/img20081106112600082368.jpg)
2.iPhoneとiTunesを同期する
![1 [iPhone]をクリック,2 [同期]をクリック,3 ここをクリック,4 iPhoneとパソコンの接続を解除,iTunesからiPhoneの表示がなくなった,iTunesとiPhoneが同期される,タブをクリックするとそれぞれの設定項目が表示される,充電の状況が確認できる,[ デバイス]にiPhoneが表示される](/contents/022/img/img20081110192011023405.jpg)
[ヒント]パソコンで充電する習慣を身につけよう
iPhoneは、付属の電源アダプタをコンセントに挿して充電することもできますが、USBケーブルをパソコンに挿すことでも充電できます。後者の方法では充電と同時に同期やバックアップもできて便利なので、パソコンが近くにあるときはコンセントに頼らずパソコンを使って充電するようにしましょう。
【これは古い記事です】最新記事はこちらをご覧ください。


