疑問を解決!
ライブ盤はCDで再生すれば曲間が途切れませんが、iTunesやiPodにインポートすると曲間が途切れてしまうことがあります。臨場感を台無しにしないためにも、iTunesにインポートしたライブ盤をギャップレス再生に設定しましょう。設定した音楽ファイルをiPodに転送すれば、iPodでもギャップレスで音楽を聴くことができます。なお古いiPod(第5世代以前)はギャップレス再生に対応していません。
1.選択した曲をギャップレス再生にする
![1 ギャップレス再生にしたいアルバムを右クリック,2 [プロパティ]をクリック,Macの場合は[情報を見る]をクリックする](/contents/105/img/img20081217164830069624.jpg)
![3 [オプション]をクリック,4 [ギャップレスアルバム]にチェックを付け、プルダウンメニューから[はい]を選択,5 [OK]をクリック,Macの場合は[ギャップレスアルバムの一部にする]をクリックするだけでよい,選択したアルバムがギャップレス再生に設定され、曲間が途切れずに再生される,[複数の項目の情報]が表示された](/contents/105/img/img20081217110832003034.jpg)
ライブ盤などで曲間が途切れると、せっかくの臨場感が台無しになってしまいます。そんな時はアルバムを「ギャップレスアルバム」に設定しましょう
ライブ盤はCDで再生すれば曲間が途切れませんが、iTunesやiPodにインポートすると曲間が途切れてしまうことがあります。臨場感を台無しにしないためにも、iTunesにインポートしたライブ盤をギャップレス再生に設定しましょう。設定した音楽ファイルをiPodに転送すれば、iPodでもギャップレスで音楽を聴くことができます。なお古いiPod(第5世代以前)はギャップレス再生に対応していません。
![1 ギャップレス再生にしたいアルバムを右クリック,2 [プロパティ]をクリック,Macの場合は[情報を見る]をクリックする](/contents/105/img/img20081217164830069624.jpg)
![3 [オプション]をクリック,4 [ギャップレスアルバム]にチェックを付け、プルダウンメニューから[はい]を選択,5 [OK]をクリック,Macの場合は[ギャップレスアルバムの一部にする]をクリックするだけでよい,選択したアルバムがギャップレス再生に設定され、曲間が途切れずに再生される,[複数の項目の情報]が表示された](/contents/105/img/img20081217110832003034.jpg)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
できるネットから最新の記事をお届けします。