疑問を解決!
iTunesは、ローカルネットワークに接続されているほかのiTunesライブラリと簡単に音楽を共有することができます。リビングにあるパソコンのiTunesライブラリを寝室のパソコンで再生したい、という場合に便利な機能です。共有はWindowsとMacの間でも自由に行うことが可能で、またライブラリ全体でなくプレイリストだけを共有したり、共有時にパスワードを要求する設定にもできます。
公開するiTunesライブラリの設定をする
1.iTunesの設定画面を表示する
![1 [編集]‐[設定]をクリック,Macの場合は[iTunes]‐[環境設定]をクリックする](/contents/105/img/img20081217110926015959.jpg)
2.ライブラリの共有設定をする
![1 [共有]をクリック,2 [ローカルネットワーク上でライブラリを共有する]にチェックを付ける,3 ライブラリ全体を共有するか、チェックを付けたプレイリストのみを共有するか選択,4 [OK]をクリック,iTunesの設定画面が表示された,ここではライブラリ全体を共有する,パスワードを設定したい場合は[パスワードを要求する](Macの場合は[パスワードを要求])をクリックしてチェックを付け、パスワードを入力する](/contents/105/img/img20081217165742079394.jpg)
![5 [OK]をクリック,ほかのパソコンでiTunesライブラリが表示されるようになった,確認の画面が表示された](/contents/105/img/img20081217112245034813.jpg)
共有したiTunesライブラリを別のパソコンで再生する
1.共有したライブラリを再生する
![1 共有しているライブラリ名をクリック,2 曲をダブルクリック,ライブラリにパスワードが設定されている場合はパスワードを要求される,共有しているライブラリがソースリストに表示されている,共有しているライブラリが表示された,共有を解除するときは、ライブラリ名の右にある[▼]をクリックする,自分のパソコンにあるライブラリと同様に再生された,[編集]‐[設定](Macの場合は[iTunes]‐[環境設定])‐[共有]をクリックして、[共有ライブラリを探す](Macの場合は[共有されているライブラリを検索する])にチェックが付いているか確認する](/contents/105/img/img20090122111548082550.jpg)
[ヒント]ライブラリ名を変更するには
共有したときに、「リビングのパソコン」などライブラリ名が分かりやすいと便利です。[編集]‐[設定](Macの場合は[iTunes]‐[環境設定])‐[一般]の[ライブラリ名]でライブラリ名を変更できます。


