1.インストール画面を表示する
![1 [お使いになる前にディスク]をドライブにセット,2[セットアップとインストール]をクリック,[Windows Mobileデバイス‐はじめに]が表示された](/contents/027/img/img20090303184348022259.jpg)
2.インストールを開始する
![1 [ActiveSync]のチェックを確認,2[インストール]をクリック,[Windows Mobileデバイスハンドブック]は、使わないのであればチェックをはずしてもよい,[Windows Mobile用プログラムのインストール]が表示された](/contents/027/img/img20090303185211009099.jpg)
3.ライセンス条項に同意する
![インストールが開始される,[マイクロソフトソフトウェアライセンス条項]が表示された,[同意する]をクリック](/contents/027/img/img20090303185715062804.jpg)
4.ActiveSyncのウィンドウを閉じる
![[Microsoft ActiveSync]が表示された,[閉じる]をクリック](/contents/027/img/img20090303190142028836.jpg)
5.インストールを完了する
![1 [終了]をクリック,インストールが完了した](/contents/027/img/img20090303191003086058.jpg)
![2[閉じる]をクリック,[Windows Mobileデバイス‐はじめに]に戻った](/contents/027/img/img20090303191502059479.jpg)
[ヒント]ActiveSyncとWindows Mobileデバイスセンターの違いは?
Windows Mobileデバイスセンターは、ActiveSyncのユーザーインターフェースをWindows Vistaに合わせて使いやすくしたものです。見た目や操作性は大きく異なりますが、基本的に両者の機能は同じです。ただ、ActiveSyncではWindows Media Playerとの同期をメールなどと一緒に設定する、同期可能なOutlookのバージョンが2003/XPのみで2007には非対応といった細かな違いがあります。また、ActiveSyncはWindows Vistaにはインストールできず、Windows MobileデバイスセンターはWindows Vistaにしかインストールできません。
[ヒント]マイクロソフトの公式サイトでもダウンロードできる
Windows MobileデバイスセンターやActiveSyncは、マイクロソフトの公式サイトから無料でダウンロードすることもできます。[お使いになる前にディスク]を持っていない出先でインストールが必要になった場合や、光学ドライブを搭載していないネットブック(ミニノートPC)にインストールしたい場合などは、知っておくと便利です。以下のページから、Touch Diamondが搭載しているWindows Mobile 6対応のソフトウェアをダウンロードしましょう。なお、Touch Diamondに付属する両ソフトウェアのバージョンは、「Windows Mobileデバイスセンター 6.1」と「Microsoft ActiveSync 4.5」です(2009年2月現在)。
▼ Windows Mobile Device-Download
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/downloads/


