1.ダウンロードページにアクセスする
![1「http://www.google.com/gmm/」にアクセス,2[ いますぐインストール]をタップ,モバイルGoogleマップのダウンロードページが表示された](/contents/027/img/img20090303185938061334.jpg)
2.ファイルを開く
![ファイルのダウンロード画面が表示された,[開く]をタップ](/contents/027/img/img20090303184955094432.jpg)
3.警告が表示される
![警告が表示された,[はい]をタップ](/contents/027/img/img20090303185403004198.jpg)
4.インストールする場所を選択する
![1[デバイス]をタップ,2[ インストール]をタップ,インストールする場所を選択する画面が表示された](/contents/027/img/img20090427111906013110.jpg)
5.利用規約に同意する
![利用規約が表示された,[モバイル利用規約]をタップすると利用規約の内容が表示される,[同意する]をタップ](/contents/027/img/img20090303190904027783.jpg)
6.インストールを完了する
![Google Latitudeの説明が表示された,モバイルGoogleマップが起動する,[OK]をタップ](/contents/027/img/img20090303192154024420.jpg)
7.モバイルGoogleマップを表示する
![インストールの完了画面が表示された,[ok]をタップ](/contents/027/img/img20090427112040081207.jpg)
8.モバイルGoogleマップを利用できる
![モバイルGoogleマップが表示された,次回からは[プログラム]に追加されている[モバイルGoogleマップ]をタップすると起動できる](/contents/027/img/img20090303193229024729.jpg)
[ヒント]Touch Diamondでないとダウンロードページにアクセスできない場合もある
レッスン31ではCABファイルをパソコンでダウンロードしましたが、モバイルGoogleマップのダウンロードページはTouch Diamondからアクセスしないと表示されません。そのため、ダウンロードからインストールまでをTouch Diamond上で済ませる必要があります。ソフトウェアの配布サイトによっても、必要な手順が変わってくることを覚えておきましょう。
[ヒント]「モバイルGoogleマップ」ってなに?
Googleではパソコン向けのWebサービス「Googleマップ」を提供していますが、これを一般的なケータイやスマートフォンでも快適に見られるようにした無料のソフトウェアが「モバイルGoogleマップ」です。地図の表示はもちろん、経路やお店・サービスの検索といった便利な機能が満載で、動作も驚くほどスムーズ。現在地の情報を家族や友達と共有できる「Google Latitude」というサービスも開始されています(パソコン向けの一部機能は日本未対応)。地図や経路のデータはインターネットから随時ダウンロードして表示されるため、パケット定額オプションには必ず加入しておきましょう。なお、音声付きの経路案内や店舗データベース検索などを行いたい場合は、標準で搭載されている「NAVITIME」も便利です。


