素早くメールを作成する
1.[クイックコンタクト]からメールを作成する
![1[クイックコンタクト]の連絡先にマウスポインタを合わせる,2[メール]をクリック,[宛先]に連絡先が入力された状態で、[メールを作成]が表示される](/contents/001/img/img20070815195848077719.jpg)
クイックコンタクトに表示される連絡先を変更する
1.連絡先の設定を変更する
![1[クイックコンタクトに表示しますか?]の[自動]をクリック,2[常に表示]をクリック,[クイックコンタクト]に表示されていない連絡先を、[クイックコンタクト]に表示されるようにする,[連絡先]の[すべての連絡先]を表示しておく](/contents/001/img/img20070814114223044033.jpg)
2.[クイックコンタクト]を確認する
![[クイックコンタクトに○○さんを常に表示します。]と表示された](/contents/001/img/img20070814115327004783.jpg)
![[クイックコンタクト]に連絡先が表示された](/contents/001/img/img20070814115355008744.jpg)
[ヒント]クイックコンタクトでできること
[クイックコンタクト]は[受信トレイ]や[ラベル]などと同様に、常に画面左側に表示されています。連絡先の名前にマウスポインタを合わせれば、メールを素早く送信できるだけでなく、[最近のスレッド]をクリックすることで、最近のやりとりをすぐに参照できます。さらに、相手もGmailユーザーであれば、相手のステータスや写真を表示したり、チャットをしたりすることもできます。メールソフトのアドレス帳と、インスタントメッセンジャーのメンバーリストの特徴を併せ持ったメニューと言えるでしょう。Gmailでのチャットについては、レッスン19で詳しく紹介します。
[ヒント]クイックコンタクトの表示件数と表示位置を変更するには
初期状態の[クイックコンタクト]には、頻繁に連絡を取り合っている連絡先のうち上位10件が表示されます。一度もメールのやりとりがない連絡先は表示されないので、必ず10件表示されるわけではありません。表示件数は[設定]の[チャット]で最大40件まで設定できますが、多すぎると逆に不便になるので、多くても15件程度にとどめておくとよいでしょう。また、表示位置を[ラベル]より上にするか下にするかを変更することも可能です。
![[設定]の[チャット]で、[クイックコンタクト]の表示件数と表示位置を変更できる](/contents/001/img/img20081218115804065895.jpg)
[ヒント]自分や連絡先に画像を登録するには
Gmailでは、自分の情報として写真などの画像を割り当てることができます。相手がGmailユーザーで自分を連絡先として登録していれば、相手の[クイックコンタクト]に自分の画像が表示され、より親密なコミュニケーションが行えます。また、自分が連絡先に登録している相手の画像を設定することも可能です。
![自分の画像を設定するときは、[設定]の[全般]にある[画像を設定します]をクリックする](/contents/001/img/img20081218115810006744.jpg)
![連絡先の画像を設定するときは、[連絡先を編集]で[画像をアップロード]をクリックする](/contents/001/img/img20081218115813055806.jpg)


