ワザ63

SNSで記事を目立たせる「OGP」と「Twitter Cards」に対応しよう

共有されたときに概要やアイキャッチ画像が表示される

「OGP」(Open Graph Protocol) とは、Webページの内容をコンパクトに一定の書式で記した情報のことです。SNSで記事が共有されたとき、OGPに対応していれば、共有した投稿に記事の概要やアイキャッチ画像が表示されます。すると、記事が目立ち、内容もわかりやすくなるのでクリックされやすくなります。SNSからのアクセスを底上げするために、ぜひ対応しておきましょう。

FacebookやGoogle+では一般的なOGPを採用していますが、Twitterは「Twitter Cards」(Twitterカード)と呼ばれる、独自に拡張したOGPを採用しています。そのため、ここでは両方に対応できる「All in One SEO Pack」の「Social Meta」機能を利用して、OGPに対応します。なお、Twitter Cardsの情報がTwitterで表示されるようにするためには、Twitterにサイトを登録する必要があります。

TipsJetpackのOGPは無効化する

ワザ62で解説したJetpackも初期状態でOGPを生成しますが、All in One SEO Pack の方が優れているため、重複しないようにJetpackのOGPは無効化しましょう。以下の手順ではAll in One SEO Packの設定画面の中で、JetpackのOGPを無効化しています。

OGP(Twitter Cards)の内容が表示された例

Facebook の投稿

Facebook の投稿

FacebookでURLを投稿すると、OGPが認識されて記事のタイトルやアイキャッチ画像、概要が表示される。

Twitterのツイート

Twitterのツイート

Twitterではツイートの下にページのタイトルやアイキャッチ画像、概要が表示されて目に付きやすくなる。

All in One SEO PackでOGPの設定をするには

1[Social Meta]を有効にする

[Social Meta]を有効にする

2[Social Meta]画面を表示する

[Social Meta]画面を表示する

3JetpackのOGP機能を無効化する

JetpackのOGP機能を無効化する

4OGPの画像の設定をする

OGPの画像の設定をする