ワザ019
リボンの表示を小さくして編集画面を広く使うには
リボンの[ファイル]タブ以外のいずれかのタブをダブルクリックすると、ボタンの部分が非表示になり、画面にタブのみが残ります。ボタンが非表示になった分、作業領域が広くなるので、大きな文書をチェックするときなど、編集画面を広く使いたいときに便利です。そのような状態でボタンを使用するには、タブをクリックしてボタンを一時的に表示するか、タブをダブルクリックしてボタンが完全に表示される状態に戻します。
関連ワザ
- ワザ018 リボンの構成を知りたい
通常、リボンはOfficeアプリケーションの画面上部を占有していますが、ボタンの部分を非表示にすることもできます。文書やスプレッドシートを広く表示して作業したいときに便利です。
ワザ019
リボンの[ファイル]タブ以外のいずれかのタブをダブルクリックすると、ボタンの部分が非表示になり、画面にタブのみが残ります。ボタンが非表示になった分、作業領域が広くなるので、大きな文書をチェックするときなど、編集画面を広く使いたいときに便利です。そのような状態でボタンを使用するには、タブをクリックしてボタンを一時的に表示するか、タブをダブルクリックしてボタンが完全に表示される状態に戻します。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
できるネットから最新の記事をお届けします。