Windows 7からのアップグレードでは必須の設定

Windows 8以降のWindowsでは、OSを使うためのユーザーアカウントに「Microsoftアカウント」が使えるようになっています。Microsoftアカウントとは、マイクロソフトのオンラインサービス(OneDriveやOffice Onlineなど)を利用するために必要な認証IDのことで、誰でも無料で取得できます。Windowsストアからアプリをダウンロードするときにも必要です。

Windows 7からWindows 10にアップグレードした場合、ユーザーアカウントは「ローカルアカウント」(Microsoftアカウントと関連付けられていないアカウント)のままになっています。以下のように操作して、Microsoftアカウントに切り替えましょう。

1[設定]の[アカウント]を開く

[設定]を起動し、[アカウント]をクリックしてアカウント関連の設定を表示します。

2Microsoftアカウントに切り替える

[Microsoftアカウントでのサインインに切り替える]をクリックします。

3Microsoftアカウントでサインインする

サインインに利用したいMicrosoftアカウントのユーザー名(メールアドレス)とパスワードを入力し、[サインイン]をクリックします。Microsoftアカウントを新たに取得したい場合は、[作成しましょう!]をクリックします。

4現在のアカウントのパスワードを入力する

現在(ローカルアカウント)のパスワードを入力し、[次へ]をクリックします。パスワードを設定していない場合は、空白のままでかまいません。

5PINの使用について確認する

パスワードの代わりにPIN(暗証番号)を使うこともできます。ここでは引き続きパスワードを使うことにして、[この手順をスキップする]をクリックします。

6Microsoftアカウントでサインインした

再度[設定]→[アカウント]を表示すると、現在のアカウントがMicrosoftアカウントでサインインしていることを確認できます。

HINTMicrosoftアカウントを新たに取得する

手順3の画面で[作成しましょう!]をクリックすると、以下のような画面になります。Microsoftアカウントには既存のメールアドレスを使用することもできますが、[新しいメールアドレスを取得]をクリックすると、「@outlook.jp」のメールアドレスを無料で取得し、それをMicrosoftアカウントとして使えます。

Microsoftアカウントと一緒に、新しいメールアドレスも取得できます。「メール」アプリや「outlook.com」でのメール送受信に利用できるので、この機会に作成しておくのがおすすめです。

(清水理史&できるネット編集部)

関連まとめ記事