[カレンダー]アプリにGoogleカレンダーの予定を表示

以前の記事「Googleカレンダーでスケジュール管理を始めよう」でも解説したとおり、パソコンでもスマートフォンでもスケジュール管理ができるのが、Googleカレンダーの大きなメリットです。パソコンとスマートフォンで同じGoogleアカウントを使ってログインすれば、一方で入力した予定が、もう一方にも自動的に「同期」され、より便利にスケジュールを確認できるようになります。

ここでは、iPhoneの標準アプリ[カレンダー]をGoogleカレンダーと同期する方法を紹介します。

1[設定]を起動する

[設定]を起動する

ホーム画面で[設定]をタップします。

2[メール/連絡先/カレンダー]画面を表示する

[メール/連絡先/カレンダー]画面を表示する

[メール/連絡先/カレンダー]をタップします。

3[アカウントの追加]画面を表示する

[アカウントの追加]画面を表示する

[アカウントを追加]をタップします。

4[Googleアカウントでログイン]画面を表示する

[Googleアカウントでログイン]画面を表示する

[Google]をタップします。

5Googleアカウントでログインする

Googleアカウントでログインする

[Googleアカウントでログイン]画面が表示されました。

Googleアカウントでログインする

Googleカレンダーで利用しているGoogleアカウントを入力します。[メール]にはGmailのアドレスを入力しますが、「@」より前だけで構いません。パスワードを入力して [ログイン]をタップします。

6iOSへの許可を承認する

iOSへの許可を承認する

[iOSが次の許可をリクエストしています]画面の内容を確認し、[承認する]をタップします。

7設定を保存する

設定を保存する

Googleアカウントでのログインが完了しました。標準ではGoogleカレンダーだけでなく、[メール]アプリとGmailの連携も有効になっています。ここでは、そのまま[保存]をタップします。

8Googleアカウントを追加できた

Googleアカウントを追加できた

[メール/連絡先/カレンダー]画面に戻り、[アカウント]の一覧にGoogleアカウントが追加されました。これで[カレンダー]アプリとGoogleカレンダーが同期されるようになります。

HINTGoogle公式の[Googleカレンダー]アプリもある

ここではiOS標準の[カレンダー]アプリと同期する方法を解説しましたが、Googleからも[Googleカレンダー]アプリが提供されています。すべての予定を一覧で表示する[スケジュール]表示や、GoogleがAndroid OSで採用しているデザインコンセプト「マテリアルデザイン」が使われているなどの特徴がありますが、機能的には[カレンダー]アプリとほぼ同じです。両方の使い勝手を試してみて、好みのほうを使うといいでしょう。

[スケジュール]表示では、すべての予定を一覧で確認できます。同じくGoogleのアプリ[Inbox]とよく似たデザインです。

[3日]表示では上の画面のようになります。ほかにも[1日][週]表示が用意されています。

HINTiPhoneとの同期を解除するには

[メール/連絡先/カレンダー]画面で[Gmail]をタップし、[アカウントを削除]→[iPhoneから削除]をタップすると、Googleアカウントが削除され、同期も解除されます。iPhoneの[メール]アプリでGmailを利用しており、Googleカレンダーとの同期だけを解除したい場合は、[カレンダー]のみをオフにしましょう。

[アカウントを削除]をタップしたあと、確認のメッセージで[iPhoneから削除]をタップすると同期が解除されます。

次の記事「iPhoneでGoogleカレンダーの予定を作成する」では、iPhoneの[カレンダー]アプリでの予定の作成方法を解説します。