nPOPQをUSBメモリーにコピーする
●nPOPQ Version 1.0.9b( Qta氏)
http://homepage2.nifty.com/qta/npopq/
1.nPOPQをダウンロードしてUSBメモリーにコピーする
メールアカウントを設定する
1.nPOPQを起動する
2.メールアカウントの設定を行う
3.メールアカウントの設定が完了する
メールサーバーのメールを確認する
1.新着メールを確認する
メールを受信して全文を表示する
1.全文を表示したいメールを選択する
2.受信したメールを確認する
[ヒント]nPOPQを使う前に、パソコンのメールソフトの設定を変更しておこう
nPOPQは、メールサーバーの情報を読み込んでから、新着メールを表示したりメールを受信したりできるソフトウェアです。複数のパソコンでメールを確認できるようにしたい場合は、nPOPQを使用する前に、通常利用しているパソコンのメールソフトを「サーバーにメールを残す」設定にしておく必要があります。ここでは「WindowsLiveメール」での設定方法を紹介します。
[ヒント]受信する前に不要なメールを削除する
nPOPQでは、[新着チェック]をクリックするとメールサーバーにあるメールが一覧表示されるほか、送受マークを付けて[マーク実行]をクリックするとメールを受信でき、削除マークを付けて[マーク実行]をクリックするとメールを削除できます。例えば、パソコンのメールソフトでメールを受信する前に、nPOPQでメールを確認して不要なメールを削除するといった用途にも活用できます。
[ヒント]新着メールのタイトルだけを確認したい
外出先では、必要なメールだけをすばやく確認したいこともあるでしょう。その際は、本文を表示せずにタイトルだけを表示する設定にしておくと便利です。[ファイル]‐[オプション]から[受信]をクリックし、[新着取得時に受信する行数]を「0」に設定します。
[ヒント]メールアカウントを追加してメールをまとめて確認できる
自宅と会社など複数のメールアカウントを使用している場合は、nPOPQにメールアカウントを追加すれば、まとめてメールを確認できます。メールアカウントを追加するには、[アカウント]‐[追加]をクリックし、「メールアカウントを設定する」の手順2を参考にして設定しましょう。[巡回チェック]をクリックしてすべてのメールアカウントの新着メールを表示したり、[巡回実行]をクリックしてマークしたメールへの操作をすべてのメールアカウントで実行したりと、複数のメールアカウントのメールを一括で操作できるので便利です。
[ヒント]添付ファイルを確認したい
nPOPQでは、受信したメールの添付ファイルを開くこともできます。添付ファイル付きのメールには、クリップのアイコンが付くので、以下の手順を参考に添付ファイルを開いて確認しましょう。