「画面が大きくて操作しづらい」人に朗報!!

iOS 11には、片手での文字入力がやりやすくなる新機能「片手用キーボード」が追加されました。片手で文字を入力しやすいようにキーボードのレイアウトが変更されるので、大きな画面のiPhoneでも簡単に片手打ちができるようになります。文字入力が楽になれば、LINEやメッセージアプリなど、普段使いのアプリの使い勝手も向上するはずです。

画面が大きなiPhoneを使っている人はもちろん、手が小さめの人、片手打ち時によく端末を落としてしまう人は、ぜひ新機能「片手用キーボード」の使い方を覚えておきましょう。設定や使い方は非常に簡単です。

[片手用キーボード]を有効にする方法

1iPhoneの[設定]アプリを起動する

iPhone(アイフォン、アイフォーン)の[設定]アイコン

iPhoneのホーム画面で[設定」アイコンをタップして、[設定]アプリを起動します。

2[設定]画面が表示された

iPhone(アイフォン、アイフォーン)の[設定]画面

[設定]画面が表示されたら、画面を下にスクロールして[一般]をタップします。

3[一般]画面が表示された

iPhone(アイフォン、アイフォーン)の[一般]画面

[一般]画面が表示されたら、画面を下にスクロールして[キーボード]をタップします。

4[キーボード]画面で[片手用キーボード]を選択

iPhone(アイフォン、アイフォーン)の[キーボード]画面

[キーボード]画面が表示されたら、[片手用キーボード]をタップしましょう。

5[片手用キーボード]画面が表示された

iPhone(アイフォン、アイフォーン)の[片手用キーボード]画面

[片手用キーボード]画面が表示されました。[左側]は左手操作用、[右側]は右手操作用です。筆者は左手でiPhoneのキーボードを使うので、ここでは[左側]をタップします。

6片手用キーボードが有効になった

iPhone(アイフォン、アイフォーン)の[片手用キーボード]が有効になった画面

片手用キーボードが有効になり、キーボードが画面の端に寄りました。左画面は英語キーボード、右画面は日本語キーボードです。画面が大きなiPhone 8 Plus(iPhone 7 Plus/iPhone 6 Plusも同様)でも片手でキーボードを操作しやすくなります。

[片手用キーボード]を解除する方法

片手用キーボードの設定を解除するには、以下の手順で操作を行うと簡単です(上の手順の流れで[設定]アプリからの設定も可能です)。

1片手キーボードの余白部をタップする

iPhone(アイフォン、アイフォーン)の[片手用キーボード]を解除する画面

設定した[片手キーボード]をオフにする(解除する)ときは、片手キーボードの余白部([〉]か[〈])をタップします。

2片手キーボードがオフになった

iPhone(アイフォン、アイフォーン)の[片手用キーボード]が解除された画面

[片手キーボード]がオフになりました。


HINTキーボードからも片手キーボードを有効にできる!


片手キーボードへの切り替えは、iPhoneのキーボード操作中でも可能です。以下の操作方法もぜひ覚えておきましょう。

iPhone(アイフォン、アイフォーン)の[片手用キーボード]をキーボード操作画面から設定する画面

キーボードの[キーボード切り替え]キー([地球]アイコン)を長押し(ロングタップ)します。

iPhone(アイフォン、アイフォーン)の[片手用キーボード]を選択する画面

キーボードレイアウトを選択できるメニューが表示されるので、使いたい片手用キーボードをタップしましょう。

いかがでしたか? キーボードの使いやすさはスマートフォンの使い勝手を大きく左右します。片手で簡単に操作できれば、文字を入力する際のストレスも軽減できそうです。