AndroidスマホをSuicaとして使う

【定番アプリ】Android版「モバイルSuica」の会員登録→オートチャージ設定まで(手順を詳しく解説)
今回の「今さら聞けない基本のキ」シリーズは、Android版「モバイルSuica」アプリの初期設定の手順を解説します。モバイルSuicaはiPhoneとAndroidで全然勝手が違うので、最近iPhoneからAndroidに乗り換えた人も要チェックです。
「次の電車の時刻」が秒単位でわかる

次の電車は何分何秒後? 「通勤タイマー」で朝夕の時間を有効活用しよう
電車に乗る前にコンビニへ寄りたいとき、遅刻しそうだけどダッシュしようか悩むときなど、朝の1分1秒は貴重なもの。「Yahoo!乗換案内」アプリの「通勤タイマー」を使って、次の電車が来るタイミングを秒単位でチェックしましょう。
週間アクセスランキング
(2018年8月3日~8月9日の集計)