【パソコン仕事術】は、毎日のパソコン仕事を時短できる、WindowsやOffice、インターネットのワザを紹介します。月~金曜日更新。

パソコン仕事術 073

長い文書の見出しは「スタイル」で指定する

効果: 短縮 整頓 時短レベル:3

見た目を統一でき、ナビゲーション機能も使える

見出しを目立たせるために、文字サイズの変更機能や太字などの文字装飾を使う人は多いでしょう。掲示物や1〜2ページの短い手紙などでは、こうした方法で問題ありません。しかし、もっと長い報告書や説明文などの類では、「スタイル」を使って指定するようにしましょう。

[ホーム]タブで選べるスタイルの一覧には、[見出し1][見出し2]などが用意されていて、文字または行を選択した状態でスタイルをクリックすると適用できます。

見た目を簡単に統一できるだけでなく、見出しの一覧がナビゲーションウィンドウに表示され、クリックして各見出しに移動できるなど、「長文の編集に便利な機能が利用できるのも利点です。目安として、3ページを超える長さの文書では、スタイルを使うことをおすすめします。

見出しにスタイルを適用する

ワザの「効果」は、次の「時短3原則」のどれに該当する効果が得られるかを表します。
短縮 操作の手数を減らし、作業を短時間で完了させる
整頓 データ整理や作業の方法をルール化し、ムダをなくす
ミス防止 ミスやトラブルによる時間の損失を未然に防ぐ

「時短レベル」は、ワザから得られる総合的な効果の大きさを1~7の7段階で表します。