途中駅駅ごとの混雑傾向を4段階で表示

外出時にはできるだけ人混みを避けて移動したいものですが、都市部では交通機関をまったく使わないことも難しいでしょう。もしも複数の乗り換えルートがある場合はiPhone/Anadroidアプリ「Yahoo!乗換案内」で経路検索してみましょう。

ルートごとの混雑傾向が表示され、混雑を避けられる乗り換えルートを見つけられます。通院や各種手続きなどで移動するとき、路線のチェックに利用すると役立つでしょう。

これは、「Yahoo!乗換案内」の新機能「混雑トレンド」によるもの。Yahoo!検索案内での検索データをもとに算出した混雑傾向を表示し、その時間、その路線の予想される混雑具合を4段階で表示します。

乗り換え路線ごとの混雑傾向や、出発時間を変えた場合の混雑傾向などを確認できます。時間帯や出発駅・到着駅よっては、どの乗り換えルートも最高の「乗客が多い時間帯」になってしまうこともありますが、ルートの選択肢が多い都心部で、時間にも余裕があるときには、どのルートが空いていそうかチェックするのに便利な機能です。

Yahoo!乗換案内
iPhone(App Store)
Android(Google Play)

路線検索で混雑トレンドをチェックする

1路線検索を実行する

出発駅、到着駅と日時を入力し、[検索]をタップします。

2検索結果を確認する

検索結果の一覧に、それぞれのルートの混雑トレンドが表示されました。一覧で表示されるのは、ルートの中でもっとも混雑した区間の混雑レベルです。どの区間が混雑するかを確認するには、ルートをタップして詳細を表示します。

混雑トレンドは3つの人のマークで表示され、3つが緑の場合はもっとも高い混雑レベル、すべてがグレーの場合はもっとも低い混雑レベルとなります。

3乗り換え路線ごとの混雑傾向を確認する

乗り換え駅が表示され、乗換駅ごとに混雑レベルのアイコンが表示されました。ここでは、乗り換える路線ごとの混雑傾向が表示されます。さらに駅ごとの混雑レベルを確認するには、路線間にある[○駅]の表示をタップします。

4駅ごとの混雑傾向を確認する

路線の通過駅がすべて表示され、駅ごとの混雑傾向のアイコンが表示されました。

首都圏を中心に、対応路線は順次拡大

「混雑トレンド」は2020年6月9日から提供開始になった機能で、情報が提供されるのは、首都圏を中心として65路線です。今後、対応路線は順次拡大予定とのことです。