「今週のできるネット」では、1週間の注目記事を紹介します。YouTube(ユーチューブ)をパソコンで見るとき、ショートカットキーが使えるって知っていましたか? 動画を巻き戻したり、再生スピードを変更できたりと、覚えておくと便利な操作方法をまとめました。
いつものYouTubeを快適に操作する

YouTubeのショートカットキー一覧 - あわせて使えるテクニックも掲載
YouTube(ユーチューブ)の視聴はスマートフォンでも悪くないですが、画面の大きいパソコンのほうが見やすく、早送りや「飛ばし見」ができる便利なショートカットキーも使えます。PCならではのテクニックで、もっと快適に視聴してみましょう。
音楽だけでなく、アーティスト公式MVも楽しめる

YouTube Musicの使い方。YouTube動画との違いや有償版で使える機能がすぐ分かる!
最近では、音楽をストリーミングサービスで聴くことが増えました。無料枠の範囲で複数のサービスを使い分ける人も多いと思います。ここではGoogleの提供する「YouTube Music」(ユーチューブ・ミュージック)の特徴についてまとめました。
よく使うサイトをスムーズに表示

Chrome OSでWebサービスをアプリとしてインストールする方法。ブックマークから起動するより早い!
Chromebook(クロームブック)に搭載されている「Chrome OS」(クローム・オーエス)では、基本的にWebブラウザーのChromeでサービスを利用します。各サービスをアプリとしてインストールすると、スムーズに起動できます。
友だちからの連絡だけ確認できる

LINEのトーク一覧を分類する方法。公式アカウントの履歴を分けて、必要な連絡を見落とさない!
LINEのトーク一覧が公式アカウントからの連絡で埋まり、必要な連絡を見落としてしまったことはありませんか? 「トークフォルダー」を利用すると、一覧を分類できます。
情報を入力する手間を省略

Outlookでメールから連絡先を登録する方法
受信したメールから、新しく連絡先を登録できます。この方法で作成するとメールアドレスが入力済みの状態から始まるため、誤入力を防げて便利です。
(2021年5月14日~5月20日の記事より)