[ジョルテ]でToDoリストも集約できる
ToDoリストは、「やること」を箇条書きで書いておき、完了したら次々とチェックしていくことで作業状況を管理するサービスです。パソコンのブラウザーではGmailとGoogleカレンダーから利用できます。ここでは、カレンダーアプリの[ジョルテ](無料)を利用して、スマートフォンでToDoリストを同期して利用できるように設定してみましょう。
GoogleカレンダーでToDoを入力する
1.ToDoリストを表示する
![1[ToDoリスト]をクリック,2[>]をクリック,カレンダーの名前が表示されていないときは[マイカレンダー]をクリックする,パソコンのブラウザーでGoogleカレンダーにロ グインしておく,[ToDoリスト]が表示された](/contents/063/img/img20111017110452087412.jpg)
2.ToDoを入力する
![1 ここにToDoの名前を入力,2[期限]をクリック,3 締め切りに設定したい日をクリック,ToDoの入力が完了する,ToDoの詳細が表示された,カレンダーにToDoの 締め切りが表示される,[リストに戻る]をクリックしてToDoの一覧に戻る](/contents/063/img/img20111017110602038198.jpg)
[ジョルテ]でToDoリストを同期する
1.[ジョルテ]を起動する
![1[ジョルテ]をタップ ,2[インフォメーション]が表示されたら[閉じる]をタップ ,アプリケーション画面を表示しておく ,マーケットから[ジョルテ]をインストールしておく](/contents/063/img/img20110920183222000418.jpg)
2.Googleカレンダーとの同期を選択する
![1[Googleカレンダー]をタップ ,2[選択]をタップ,[カレンダーの選択]が表示された](/contents/063/img/img20110920183155065107.jpg)
3.ToDoリストの同期を設定する
![1 メニューボタンを押す,2[設定]-[各種設定]をタップ,カレンダーが表示された](/contents/063/img/img20110920183710015062.jpg)
![3[ToDoのアカウント]をタップし、ToDoを同期したいGoogleアカウントを選択,4[自動同期を使用する]をチェック,5 戻るボタンを2回押す,6[アクセスリクエスト]が表示されたら[許可]をタップ ,設定画面を下にスクロールする](/contents/063/img/img20110920184104016956.jpg)
4.ToDoリストを表示する
![[ToDo&メモ]のToDoリストをタップ,[ジョルテ]のカレンダーに戻った](/contents/063/img/img20110920184456005138.jpg)
5.ToDoリストの同期を開始する
![1 メニューボタンを押す,2[同期]をタップ,3[正常終了]が表示されたら[OK]をタップ ,GoogleのToDoリストと 同期が行われる,[ローカル(非同期)]が表示された](/contents/063/img/img20110920185016031555.jpg)
6.ToDoリストが同期された
![ToDoリストの同期が完了し [デフォルトリスト]が表示された ,完了したToDoはここをチェックする,[ToDo&メモの新規登録]をタップすると、新しいToDoを入力できる](/contents/063/img/img20111017110731091091.jpg)
[ヒント]ToDoリストの基本的な操作方法
Gmailで[ToDoリスト]をクリックするか、Googleカレンダーで[マイカレンダー]のカレンダーの一覧にある[ToDoリスト]をクリックすると、ToDoリストが表示されます。ToDoリストはごくシンプルなサービスで、「やること」が発生したらToDoを入力し( 締め切りは設定しないでおくこともできます)、リストを確認しながら作業をして、完了したらチェックして消す、というのが基本的な使い方です。ToDoリストはAndroidの標準の機能では同期できないので、ここではToDoリストの同期機能を持つ[ジョルテ]を利用して、スマートフォンでも利用できるようにしています。ウィジェット機能も利用できるので、ToDoや予定のスピーディな確認に活用しましょう。
[ヒント]忘れずにToDoリストを同期しよう
[ジョルテ]では、最初の自動同期の設定では2時間ごとにToDoリストの同期を行います。新しく入力したToDoをすぐに同期をしたい場合などには、「[ジョルテ]でToDoリストを同期する」の手順5を参考に同期を行いましょう。


