予定が見やすい[ジョルテ]を利用しよう
スマートフォンの便利な機能のひとつに、ホーム画面に情報を表示する「ウィジェット」があります。予定を表示する[カレンダー]のウィジェットもありますが、最新の予定が1件表示されるだけなので、使い勝手はいまひとつです。
そこで、[ジョルテ]のウィジェットを利用しましょう。カスタマイズ性が高く、さまざまな形式のカレンダーや予定の一覧を表示できます。
1.ウィジェットの追加を開始する
![1 ウィジェットを表示 したいホーム画面を表示 ,2 メニューボタンを押す,3[追加]-[ウィジェット]をタップ](/contents/063/img/img20111018113531031407.jpg)
2.[ジョルテ]のウィジェットを選択する
![[ウィジェットを選択]が表示された ,[ジョルテ 2×2]をタップ](/contents/063/img/img20110921103153002488.jpg)
3.ウィジェットの表示方法を選択する
![1[カレンダー]をタップして[1日表示]をタップ ,2[完了]をタップ,[ジョルテ 2×2]が表示された](/contents/063/img/img20110921103829084518.jpg)
4.ウィジェットが追加された

[ヒント][ジョルテ]と[カレンダー]の特長を知って使い分けよう
[カレンダー]はシンプルで使いやすいアプリですが、シンプルすぎて物足りなく感じられる面もあります。そこで、Googleカレンダーと同期でき、多機能な[ジョルテ]との組み合わせをおすすめします。例えば月のカレンダーでも文字で予定が表示される([カレンダー]では点で表示されるだけ)など、[ジョルテ]の表示機能は充実しています。ウィジェットの機能も多彩で、手順3の画面では、カレンダー、予定の一覧、ToDoリストなどの表示形式が選択できます。多機能なため操作が難しい部分もありますが、予定の入力などシンプルに行いたい操作は[カレンダー]、確認には[ジョルテ]と使い分けることで、両方の特長を活かすことができます。


