「今週のできるネット」では、1週間の注目記事を紹介します。定型作業を効率化したいと思う人も多いのではないでしょうか。そのような場合には、「Power Automate」で自動化することをおすすめします。
Power Automateは、Microsoft 365やGmail、Googleドライブ、BOX、Slack、YouTubeなどと連携できます。問い合わせフォームから送信された内容を、SharePointを利用して一覧化するといったことも可能です。
できるネットでは、Power Automateの特徴やできること、PowerAutomateに指示をするときの考え方、ライセンスについて紹介しました。
RPAで業務を自動化しよう
【Power Automate】定型作業の自動化を実現!「Power Automate」の基礎を知ろう
どんなツールを使う場合であっても、そのツールの特徴を知っておくことは大切です。Power Automateはさまざまな業務を自動化できますが万能ではありません。まずは、何ができるのか、その特徴はどこにあるのかを知っておきましょう。
できるシリーズ30周年リレーコラム第10回
「長く続けること」の本当の価値【できる30周年コラム】
「できる」シリーズ30周年を記念した著者陣によるリレーコラム第10回は、Googleアナリティクスなど、データ分析に関連した書籍を多数執筆している、株式会社プリンシプル 取締役副社長の木田和廣さんによるコラムです。(リード文:編集部)
複数人でパソコンを使うときは権限に気をつけよう
Windows 11で管理者を標準ユーザーに変更するには
管理者のアカウントから、ほかのアカウントの種類を切り替えることで「管理者」を「標準ユーザー」に変更できます。1つのパソコンを複数の人で使うときは、管理者を1人、そのほかは標準ユーザーに設定するのがおすすめです。
「Windowsセキュリティ」でセキュリティ対策が可能
Windows11にセキュリティ対策ソフトは入っている?
Windows 11には、標準で[Windowsセキュリティ]が入っています。無料で利用でき、必要十分なセキュリティが確保されています。
インターネットからダウンロードしたファイルの確認などに有効
Windows 11で特定のフォルダーをウイルススキャンしたい!
フォルダーを右クリックすることで、特定のフォルダーをスキャンできます。ファイルの安全性が気になったときは、Microsoft Defenderでスキャンするといいでしょう。
(2024年6月14日~20日の記事より)