今週のできるネットでは、1週間の注目記事を紹介します。X(旧Twitter)では、動画を1つ再生し終わると、自動で別の動画が再生されます。そのため、「見たい動画はそれだけだったのに、次々と動画が再生されて止まらない」「興味のない動画まで再生されて、データ通信量がもったいない」と感じた経験はありませんか?
その場合は、「次の動画を自動再生」をオフにしましょう。この設定を変更することで、興味のある動画を1つ見終わった後に、意図せず次の動画が再生されるのを防げます。できるネットでは、Xの「次の動画を自動再生」をオフにする設定手順を解説しました。
今週はほかにも、LINEを相手に通知せずに送る方法を紹介しました。
興味がない動画の再生を防げる
X(旧Twitter)の「次の動画を自動再生」をオフにする方法
X(旧Twitter)の動画を観終わった後、自動で別の動画が再生されてしまうのが気になったことはありませんか? これは、次の動画を自動で再生する機能によるものです。「ついダラダラと動画を見続けてしまった」「興味のない動画が流れてきて不便」と感じる方は、本記事を参考にオフにしてみてください。
ミュートメッセージで相手に通知しないでLINEを送る
LINEを相手に通知せずに送る方法【ミュートメッセージ】
LINEで生活リズムが異なる相手にメッセージを送りたいとき、通知が邪魔をしないか気になったことはありませんか? 「ミュートメッセージ」機能を使うと、通知をせずに相手にメッセージを送ることができます。
円グラフではデータを切り離すことで、より目立たせることが可能!
【Excel Q&A】円グラフのデータ要素を切り離すには?
エクセルで困ったときに役立つワザをQ&A形式で紹介! ここでは「ひと目で納得させるグラフ作成ワザ」の「グラフの種類に応じた編集テクニック」から、「円グラフのデータ要素を切り離すには?」について解説します。
[データラベルの書式設定]作業ウィンドウから設定を行う
【Excel Q&A】円グラフに項目名とパーセンテージを表示したい
エクセルで困ったときに役立つワザをQ&A形式で紹介! ここでは「ひと目で納得させるグラフ作成ワザ」の「グラフの種類に応じた編集テクニック」から、「円グラフに項目名とパーセンテージを表示したい」について解説します。
イラストを使用してグラフをさらに分かりやすくする
【Excel Q&A】画像を並べた棒グラフを作成したい
エクセルで困ったときに役立つワザをQ&A形式で紹介! ここでは「ひと目で納得させるグラフ作成ワザ」の「高度なグラフの作成ワザ」から、「画像を並べた棒グラフを作成したい」について解説します。
(2025年10月31日~11月6日の記事より)


