カメラで動画を撮影する
1.動画撮影モードに切り替える

2.動画の撮影を開始する

3.動画を撮影して保存する

4.動画が保存された

効果を利用して動画を撮影する
1.効果の一覧を表示する

2.効果を選択する
![1[ネガポジ反転]をタップ ,2 再度[ネガポジ反転]をタップ ,ここでは[ネガポジ反転]を利用する ,ここをタップすると効果の付いた動画を撮影できる,カメラの映像がネガポジ反転した,効果の一覧が消え、効果が選択される,効果の一覧が表示された](/contents/087/img/img20121211104903097501.jpg)
[ヒント]録画モードを切り替えるには
歯車のアイコンをタップして[録画モード]をタップすると、[Eメール用制限]を選択できます。[Eメール用制限]で撮影した動画は、ファイルサイズが小さくなります。メールで動画を送信したり、SNSで共有するときには、[Eメール用制限]を選択しましょう。
[ヒント]ピンチイン/アウトでデジタルズームになる
動画撮影中に画面をピンチイン/アウトすると、デジタルズーム機能で縮小/拡大ができます。縮小/拡大したときにも自動的にピントを合わせてくれるので、文字などもきっちりと映してくれます。文字を含む被写体を動画メモとして保存する際に便利です。
[ヒント]撮影した写真や動画をGoogle+に自動投稿できる
GALAXY S III Progreには[カメラ]で撮影した写真や動画を自動的にGoogle+に投稿する「インスタントアップロード」という機能があります。この機能は[Google+]のアプリで設定するのが確実です。初めて起動したときは[インスタントアップロードを有効にする]の画面で任意の項目を選択します。また、初期設定が完了してからインスタントアップロードを設定したいときは、[Google+]を起動した状態でメニューキーをタップし、[設定]の[インスタントアップロードを有効にする]をチェックすると、アップロード方法を選択できます。インスタントアップロードの機能のオン/オフは、ホーム画面でメニューキーをタップし、[設定]の[アカウントと同期]から任意のGoogleアカウントを選択して切り替えることができます。なお、インスタントアップロードの機能を利用すると、頻繁に通信するためバッテリーの消費量が多くなります。
![[Google+]の初期設定時に[Wi-Fi/モバイルネットワーク]または[Wi-Fi経由のみ]を選択すると、インスタント アップロードの機能が有効になる](/contents/087/img/img20121211105523055891.jpg)
![[Google+]を起動してメニューキーをタップし、[設定]の[インスタントアップロード]をタップすると、インスタントアップロードのオン/オフなどを設定できる](/contents/087/img/img20130107115820001626.jpg)


