セルの内容と情報
CELL セルの情報を得る
対応バージョン:
[対象範囲]のセルやセル範囲を対象に、[検査の種類]の情報を調べます。セルのアドレ ス、列番号や行番号、表示形式、セル内の文字の配置などの情報が得られます。
入力方法と引数
CELL
検査の種類 | 得たい情報の種類を、以下の文字列で指定します。 | |
---|---|---|
address | セル範囲の左上隅にあるセルのアドレス | |
col | セルの列番号 | |
color | セルに、負の数を色付きで表わす表示形式が設定されていれば1を、設定されていなければ0を返す。 | |
contents | セルの内容 | |
filename | そのセルを含むファイルの名前 | |
format | セルに指定されている表示形式 | |
parentheses | 数値を( )で囲むユーザー定義の表示形式が設定されていれていれば1を、設定されていなければ0を返す。 | |
prefix | データ(文字列)のセル内の配置 | |
protect | セルがロックされていれていれば1を、ロックされていなければ0を返す。 | |
row | セルの行番号 | |
type | セルに入力されているデータ | |
width | セル幅(標準のフォントサイズで何文字分か) | |
対象範囲 | 情報を得たいセルのセル参照を指定します。 |
活用のポイント
- [対象範囲]を省略すると、CELL関数が入力されているセルの情報が得られます。
- [対象範囲]にセル範囲を指定した場合は、セル範囲の左上隅にあるセルの情報が得られます。
- IF関数の[論理式]の中でCELL関数を利用すれば、対象のセルの情報に応じて結果を変えることができます。
- [検査の種類]に"prefix"を指定したときの戻り値は、セルに入力されている文字列が左詰めなら「'」、中央揃えなら「^」、右詰めなら「"」、両端揃えなら「¥」となります。それ以外の場合は空文字列が返されます。
- [検査の種類]に"format"を指定してCELL関数を入力したあと、対象のセルの表示形式 を変更しても戻り値は変化しません。このような場合、ワークシートを再計算すれば最新の戻り値が得られます。ワークシートを再計算するには、ªキーを押します。
- [検査の種類]に"format"を指定したときの戻り値は、セルの表示形式に対応した書式コードになります。以下の一覧はその対応の例です。たとえば、戻り値が「G」の場合、セルに「G/標準」という表示形式が設定されていることがわかります。
戻り値の書式コードと表示形式
書式コード | 表示形式の例 |
---|---|
G | G/標準 |
# ?/? | |
F0 | 0 |
F2 | 0.00 |
,0 | #,##0 |
,2 | #,##0.00 |
,0 | #,##0;-#,##0 |
,0 | $#,##0_);($#,##0) |
,2 | #,##0.00;-#,##0.00 |
,2 | $#,##0.00_);($#,##0.00) |
,0- | #,##0;[赤]-#,##0 |
,2- | #,##0.00;[赤]-#,##0.00 |
C0 | ¥#,##0_);(¥#,##0) |
C2 | ¥#,##0.00_);(¥#,##0.00) |
C0- | ¥#,##0_);[赤](¥#,##0) |
C2- | ¥#,##0.00_);[赤](¥#,##0.00) |
P0 | 0% |
P2 | 0.00% |
S0 | 0E+00 |
S2 | 0.00E+00 |
D1 | yyyy/m/d |
yyyy"年"m"月"d"日" | |
yyyy/m/d h:mm | |
d-mmm-yy | |
m/d/yy | |
D2 | mmm-yy |
D3 | d-mmm |
D4 | ge.m.d |
ggge"年"m"月"d"日" | |
D6 | h:mm:ss AM/PM |
D7 | h:mm AM/PM |
D8 | h:mm:ss |
h"時"mm"分"ss"秒" | |
D9 | h:mm |
h"時"mm"分" |