PC & スマホアプリの使い方なら

できるネットインプレスグループ創設25周年

  • Twitter をフォロー
  • Facebook ページをいいね
  • Google+ ページをフォロー
  • RSS フィードで購読
  • このサイトについて
サイト内検索

急上昇ワードiOS 10 メルカリ 神保町ペロリ旅

  • PC & スマホアプリの使い方なら | できるネット
  • Windows/Office
  • PowerPoint
  • パワーポイントで文字に影や3D効果を付ける方法
  • PowerPoint
  • Windows/Office

パワーポイントで文字に影や3D効果を付ける方法

21:50 2016年4月 4日 公開

  • PowerPoint 2013
  • ワードアート
パワーポイントで文字に影や3D効果を付ける方法

「ワードアート」を利用すると、スライドの文字に影や3D効果などの特殊効果を付けることができます。

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pocket

ワードアートのスタイル

文字に特殊効果を付けるには

1特殊効果を付ける文字を選択する

特殊効果を付ける文字を選択する

2[クイックスタイル]の一覧を表示する

[クイックスタイル]の一覧を表示する

3文字に影を付ける

文字に影を付ける

4文字に効果が設定された

文字に効果が設定された

HINT文字の形を変えるには

[描画ツール]の[書式]タブにある[文字の効果]ボタンから[変形]を選ぶと、波型や円形などに文字を変形できます。

文字の形を変えるには

Pointワードアートで文字の表現力を高める

プレゼンテーションのタイトルや商品名、キャッチフレーズなど、スライドの中でも特に印象付けたいフレーズがあるはずです。[ホーム]タブにある[太字]や[斜体][文字の影]などの書式を組み合わせるだけでは物足りなければワードアートを使うといいでしょう。まず、ワードアートのスタイル一覧からイメージに近いデザインを選択し、次に[文字の塗りつぶし]や[文字の輪郭][文字の効果]ボタンを使ってカスタマイズすると、デザイン性の高い文字を作成でき、スライド全体の表現力が高まります。

関連まとめ記事

  • パワーポイント(PowerPoint 2013)の使い方まとめ
  • パワーポイント:デザイン(テーマ)、テンプレートの解説記事まとめ

次の記事説得力のあるプレゼン資料をパワーポイントで作るためのポイント

前の記事パワーポイントで部分的に文字の色を変更する方法

  • PowerPoint 2013
  • ワードアート
  • Windows/Office
  • PowerPoint
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

できるネットから最新の記事をお届けします。

著者プロフィール

井上香緒里(いのうえ かおり)
東京都生まれ、神奈川県在住。テクニカルライター。SOHOのテクニカルライターチーム「チーム・モーション」を立ち上げ、IT書籍や雑誌の執筆、Webコンテンツの執筆を中心に活動中。また、都内の短大で「情報処理」の非常勤講師を担当している。

書籍で読みたい方はこちら

見栄えのする資料作成からスムーズにプレゼンを行う方法を解説。初めてでも印象に残るプレゼンができる!

できるPowerPoint 2013 Windows 8/7対応

井上香緒里&できるシリーズ編集部

定価:本体1,140円+税

インプレスの商品ページを見る

できるPowerPoint 2013 Windows 8/7対応

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

オススメの記事一覧
同じカテゴリーの記事一覧
  • PowerPointのテーマ用に新しい配色パターンを登録する方法
  • PowerPointでスライドの背景に木目などのテクスチャを付ける方法
  • PowerPointのデザインのアイデアで困ったときは
  • PowerPointで白紙のテーマに戻す方法
  • PowerPointのテーマの色を選ぶ方法
カテゴリーで使い方を探す
カテゴリーで使い方を探す
  • トップページ
  • Apple/Mac/iOS
    • iPhone最近アップデートされたカテゴリー
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPod touch
    • Apple TV
    • iMovie
    • iPhoto
    • Mac
    • iTunes
    • その他(Apple)
  • Windows/Office
    • Windows 10最近アップデートされたカテゴリー
    • Word
    • Excel最近アップデートされたカテゴリー
    • Excel関数最近アップデートされたカテゴリー
    • PowerPoint
    • Access最近アップデートされたカテゴリー
    • OneNote
    • OneDrive
    • Office
    • Windows 8.1/8
    • Windows 7
    • XPサポート終了
    • その他(Windows/Office)
  • サービス/ソフト
    • Minecraft(マインクラフト)最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • プログラミング
    • YouTube
    • Facebook
    • Instagram(インスタグラム)
    • Pokémon GO(ポケモンGO)
    • Amazon
    • LINE
    • giftel(ギフテル)
    • Spotify(スポティファイ)
    • Webサイト/Webサービス
    • 動画配信サービス
    • Dropbox
    • Evernote
    • ショートカットキー
    • note(note.mu)
    • PDF
    • GANREF
    • クラウド
    • Firefox
    • iKnow!
    • Rosetta Stone
    • RSSリーダー
    • Twitter
    • Ustream
    • 検索
    • サイボウズLive
    • セカンドライフ
    • 年賀状
    • はてなブックマーク
    • ブログパーツ
    • 今週の小ワザ
    • その他(サービス/ソフト)
  • Google
    • Android最近アップデートされたカテゴリー
    • Google Playミュージック
    • Googleフォト
    • Googleカレンダー
    • Chrome
    • Inbox by Gmail
    • Ingress(イングレス)
    • Gmail
    • Googleマップ
    • Googleドライブ
    • Google検索
    • その他(Google)
  • サイト制作・運営
    • Webマーケティング最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • ヒートマップツール
    • HTML
    • CSS
    • WordPress(ワードプレス)
    • Googleアナリティクス
    • Googleタグマネージャ
    • Google AdSense
  • デバイス
    • HOME ALSOK
    • ホームセキュリティ最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • スマートスピーカー
    • Amazon Echo
    • 子供GPS
    • まもるっく
    • 格安スマホ、格安SIM
    • GoPro
    • dynabook
    • Chromecast
    • USBメモリー
    • Touch Diamond
    • Pocket WiFi
    • BlackBerry
    • VAIO最近アップデートされたカテゴリー
    • ミニノートPC
    • その他(デバイス)
  • Android
    • GALAXY
    • LG(G2、Optimus)
    • MEDIAS
    • LifeTouch NOTE
    • Sony Tablet S
    • Androidアプリ・活用術
    • その他(Android)
  • 通信事業者
    • NTTドコモ
    • au
    • ソフトバンク
  • 読み物
    • マネー
    • マインドフルネス
    • 神保町ペロリ旅
    • 編集部からのお知らせ
    • できるもんの部屋
    • インタビュー
    • トピック
    • まとめ
    • その他(読み物)
人気記事
  1. Excel関数一覧 機能別
  2. 【知ってた?】スマホで「この画像と似た画像」を検索する方法(Google画像検索)
  3. Googleの軽くてかわいいアプリ「Files Go」でスマホのストレージとファイルを管理しよう【Androidアプリ】
  4. 【エクセル時短】今さら聞けない「VLOOKUP」。複雑な「4つの引数」を理解する
  5. 【Google裏ワザ】「斜め」「一回転」など、スマホで楽しめる検索隠し機能「5選」
Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
新着記事
  • PowerPointでスライドの中心に図形を配置する方法
  • 米Amazonの商品が日本で買える新機能「インターナショナルショッピング」の使い方:Amazon.comのアカウントを作る
  • PowerPointで作った図形を画像として保存する方法
  • もう試した? Googleの新感覚Androidアプリ 【2018年4月20日】
  • PowerPointで複数の図形をグループ化する方法

Twitterで @dekirunet をフォローする フォローする @dekirunet

ページ上部へ

Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
フォロー
  • RSSフィードで購読
  • Twitterでフォロー
  • Facebookでフォロー
できるシリーズ
  • できるシリーズについて
  • 読者限定PDFのダウンロード
  • サンプルファイルのダウンロード
できるネット
  • このサイトについて
  • 本サイトのご利用について
  • 全記事一覧
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • インプレスグループ
インプレスの本、雑誌と関連Webサービス
  • DOS/V POWER REPORT
  • GANREF
  • できるネット
  • 年賀状Web
  • Web徹底攻略
  • Reader's Forum
  • インプレス

Copyright © Impress Corporation. All rights reserved.