メールを送信する
1.メールの送信画面を表示する
![1 TouchFLO 3Dから[EMnetメール]を選択,2 ここをタップ](/contents/027/img/img20090325183125047411.jpg)
2.[宛先]を表示する
![メールの送信画面が表示された,[宛先]をタップ](/contents/027/img/img20090302120827098939.jpg)
3.宛先の入力方法を選択する
![ここでは宛先を直接入力する,[宛先直接入力]をタップ,[宛先]が表示された](/contents/027/img/img20090325183156094407.jpg)
4.宛先を入力する
![1 入力パネルアイコンをタップ,3 [OK]をタップ,入力パネルが表示された,入力画面が表示された,2 送信先のメールアドレスを入力](/contents/027/img/img20090325183226016499.jpg)
5.メールを送信する
![1 宛先と同様にして件名や本文を入力,2[送信]をタップ](/contents/027/img/img20090325183252090670.jpg)
6.メールの送信が完了した
![メールが送信された,メールボックスが表示された,[×]をタップするとTouchFLO3Dの[EMnetメール]に戻る,[送信が完了しました。]が表示された](/contents/027/img/img20090325183320063659.jpg)
メールを読む
1.[EMnetメール]を表示する
![TouchFLO 3Dから[EMnetメール]を選択,emnet.ne.jp宛のメールを受信すると、受信の通知が表示される,タイトルバーに新着メールのアイコンが表示される,[EMnetメール]のアイコンに未読メールの件数が表示される](/contents/027/img/img20090325183340030665.jpg)
2.読みたいメールを開く
![ここをタップ,差出人と受信日時、件名が表示されている,[EMnetメール]が表示された](/contents/027/img/img20090325183405059300.jpg)
3.メールを読む
![メールの内容が表示された,メールの内容を確認,返信したい場合は[メニュー]‐[返信]‐[(返信方法)]をタップする,[×]をタップすると[一般フォルダ]が表示される](/contents/027/img/img20090302121338008285.jpg)
SMSを送信する
1.SMSの送信画面を表示する
![1 TouchFLO 3Dから[EMnetメール]を選択,2 ここをタップ](/contents/027/img/img20090302121200043508.jpg)
2.[宛先]を表示する
![SMSの送信画面が表示された,[宛先]をタップ](/contents/027/img/img20090302121400031182.jpg)
3.宛先の入力方法を選択する
![ここでは宛先を直接入力する,[宛先直接入力]をタップ,[宛先]が表示された](/contents/027/img/img20090302121443063131.jpg)
4.宛先を入力する
![1 入力パネルアイコンをタップ,3 [OK]をタップ,入力パネルが表示された,入力画面が表示された,2 送信先の携帯電話番号を入力](/contents/027/img/img20090302121525050376.jpg)
5.SMSを送信する
![1 宛先と同様にして本文を入力,SMSの送信画面に戻った,宛先が入力された,2[送信]をタップ](/contents/027/img/img20090325183453054817.jpg)
6.SMSの送信が完了した
![SMSが送信された,メールボックスが表示された,[×]をタップするとTouchFLO 3Dの[EMnetメール]に戻る,[送信が完了しました。]が表示された](/contents/027/img/img20090302121614094724.jpg)
SMSを読む
1.[EMnetメール]を表示する
![SMSを受信すると、受信の通知が表示される,TouchFLO 3Dから[EMnetメール]を選択,タイトルバーに新着メールのアイコンが表示される,[EMnetメール]のアイコンに未読メールの件数が表示される](/contents/027/img/img20090325183530009377.jpg)
2.読みたいSMSを開く
![ここをタップ,差出人と受信日時、本文が表示されている,[EMnetメール]が表示された](/contents/027/img/img20090302121659009530.jpg)
3.SMSを読む
![SMSの内容が表示された,SMSの内容を確認,返信したい場合は[メニュー]‐[返信]‐[SMS]をタップする,[×]をタップすると[一般フォルダ]が表示される](/contents/027/img/img20090302121723092329.jpg)
[ヒント]宛先に「Cc」や「Bcc」を追加するには
イー・モバイルとソフトバンクモバイルでは、宛先を入力したあとに再度[宛先]をタップし、CcやBccにしたい宛先を追加します。さらにその宛先を選択し、[メニュー]-[Ccに変更]または[Bccに変更]をタップするとCcやBccに設定できます。なお、NTTドコモはSMSのみのため、CcやBccは利用できません。
[ヒント][お気に入り]や[連絡先]の情報をメールの本文に引用できる
[EMnetメール](ソフトバンクモバイルでは[SoftBankメール])の本文入力画面の下にあるアイコンは、左から[お気に入り][定型文][連絡先][予定表]で、それぞれのデータを引用して本文に挿入できます([お気に入り]はURLのみ引用可)。手動で入力する手間を省けるので、メールの新規作成時や返信時に活用しましょう。
![アイコンをタップすると[お気に入り]などの情報を引用できる](/contents/027/img/img20090227180048057221.jpg)
[ヒント]メールを転送するには
メールの本文を表示してから[×]をタップして閉じると、受信メールの一覧(標準では[一般フォルダ])が表示されます。転送したいメールをナビゲーションコントロールの上下を押して選択し、[メニュー]‐[転送]をタップするとメールの転送画面が表示されます。あとは宛先を入力してメールを送信するだけです。
[ヒント]メールを削除するには
受信メールの一覧を表示してからナビゲーションコントロールでメールを選択し、メニューバーの左側にある[削除]をタップすると削除できます。フォルダ内のすべてのメールを削除したい場合は、[メニュー]‐[その他]‐[すべて削除]をタップします。


