実際の建物や周囲の風景を確認できる
旅行や出張前の下調べ、待ち合わせ場所の確認には、地図サービスが重宝します。
ですが、一般的な地図サービスで確認できるのは真上から見た地図や衛星写真・航空写真のみ。地図上の位置と自分が実際にいる位置の関係を把握できず、迷ってしまうこともあります。
そんなときに役立つのが、地図と一緒に実際の町並みを確認できる、Googleマップの「ストリートビュー」です。訪問先の建物がどんな外観か、駅から待ち合わせ場所までの道のりに何が見えるのかなどを、実際に道路を歩いているような視点から確認でき、印刷して持って行くこともできます。
Googleマップ
http://maps.google.co.jp/
1.ストリートビューを表示する


2.ストリートビューを印刷する
![1[印刷]をクリック,ストリートビューの拡大・縮小ができる,ストリートビューを終了する,地図を広く表示する,地図上を移動して視点を変更できる,東京国際フォーラム周辺のストリートビューが表示された,見る角度を変える,道路上を移動して視点を変更できる](/contents/110/img/img20090416214637072834.jpg)
![2[ストリートビューと地図]をクリック,3[印刷]をクリック,ストリートビューの画像付きで地図が印刷される,印刷プレビューが表示された,印刷プレビューに地図とストリートビューが表示された](/contents/110/img/img20090416171602040844.jpg)
[ヒント]ストリートビューが利用可能なのは一部の都市周辺
日本でストリートビューが利用できるのは、一部の都市とその周辺部に限られます。2009年4月6日現在では、札幌、小樽、函館、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉、京都、大阪、神戸に対応しており、今後拡大の予定です。


