ミニノートPCが本格的なブームに

 2008年以降、家電量販店などで4〜6万円の低価格化したノートPCが目立つようになりました。2年間のデータ通信契約を同時に行うことで本体の価格をさらに安くした、いわゆる「100円PC」まで登場し、価格破壊とも言えるような現象が起こっています。以前は20〜40万円という価格が普通だったノートPCが購入しやすくなったことは、大いに歓迎すべきことでしょう。

 こうした低価格のノートPCは、インターネットに接続して活用する用途、かつモバイル環境での利用に絞った設計がなされています。高価な最先端CPUやGPU(グラフィックスプロセッサ)などによる高い性能よりも、いつでも持ち歩きたくなるデザインと携帯性、そして価格を重視しているわけです。これらは一般的に「ネットブック」や「ミニノートPC」と呼ばれていますが、本書では「ミニノートPC」という表現で統一します。

 ミニノートPCの分野を切り開いたのは、台湾のASUSTeK Computer Inc.(以下アスーステック)です。2007年10月に発売された「Eee PC 4G-X」は世界中で大ヒットし、2008年6月までに約200万台が出荷されています。この機種の日本版が2008年1月に発売されたことで、ミニノートPCのブームは日本にも本格的に上陸することとなりました。

 その後HP、エイサー、デル、レノボなどの世界的なPCメーカーや、NEC、ソニー、工人舎、東芝などの日本のPCメーカーがミニノートPC市場に続々参入し、激しいシェア争いをしています。

代表的なミニノートPC

0.アスーステック「Eee PC 1000HE」

ミニノートPC市場をリードする「Eee PC」シリーズの中心的機種。実勢価格47,800円前後
▼アスーステック・コンピューター
http://www.asus.co.jp/

0.日本HP「HP Mini 2140 Notebook PC」

ビジネス向きの性能とデザインを誇り、キーボードの質にも定評がある。実勢価格59,850円前後(Homeモデル)
▼日本HP(Notebooks / パーソナルPC)
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/

0.日本エイサー「Aspire one D250」

バランスのよい性能と薄型のデザインで人気の機種。実勢価格49,800円前後
▼日本エイサー
http://www.acer.co.jp/

0.デル「Inspiron Mini 10」

直販サイトでのBTOによる豊富なカスタマイズが魅力。実勢価格44,980円前後(最安構成)
▼デル
http://www.dell.co.jp/

0.レノボ・ジャパン「IdeaPad S9e」

不足ない機能をそろえながら、他機種を圧倒する低価格で話題に。実勢価格39,800円前後
▼レノボ・ジャパン
http://www.lenovo.com/jp/ja/

価格競争だけではない激しい戦い

 ミニノートPCが各社から出そろった当初は、どのメーカーのモデルも似たり寄ったりのスペックでした。しかし、シェア争いが激しさを増すにつれ、個性的なモデルも登場しています。

 例えば、ソニーの「VAIO type P」は、どこにでも持ち歩きたくなるスタイリッシュなデザインと携帯性、こだわりのキーボードでヒットしています。また、東芝の「dynabook UX」は基本スペックは他機種に準じるものの、安っぽさを感じさせない操作感や充実した付加機能などで注目のモデルです。

 さらに、ミニノートPCとほぼ同様の価格帯を狙ったデスクトップPC「ネットトップ」も登場しています。 世界的な経済不況にも関わらず、ミニノートPCの勢いは止まりそうにありません。単に安さを競うだけでなく、個性的な魅力でユーザーのニーズに応えるようになってきたところもポイントです。

個性的なミニノートPC関連製品

0.ソニー「VAIO type P」

圧倒的なデザイン・機能・携帯性によって「モバイル」の魅力を凝縮した機種。実勢価格67,800円前後(最安構成)
▼SonyStyle(パーソナルコンピューター "VAIO")
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/

0.東芝「dynabook UX」

「dynabook」ブランドを冠したミニノートPC。高い操作性と独自の付属ソフトで差別化をはかる。実勢価格60,000円前後
▼東芝:dynabook.com
http://dynabook.com/pc/

0.アスーステック「Eee Top」

液晶ディスプレイ一体型の低価格デスクトップPC。タッチスクリーンによる操作も可能。実勢価格64,800円前後

本格的なモバイルブロードバンド時代へ

 ミニノートPCは、モバイル環境でインターネットに接続することで実力を発揮します。その背景には、「モバイルブロードバンド」と呼ばれる携帯電話網を中心とした通信インフラの普及があります。2009年には次世代通信サービスの「UQ WiMAX」や「WILLCOMCORE XGP」が開始されることもあり、通信インフラはさらに強力に発展していくでしょう。

 モバイルブロードバンドの普及により、「iPhone」などに代表される「スマートフォン」が人気を得たり、「Gmail」や「Googleカレンダー」といったWebアプリケーションが手軽に利用できるようになったりしています。モバイルブロードバンドとコンピューティングデバイスの関係性は、今後ますます目が離せなくなるでしょう。

[ヒント]アスーステックとエイサーってどんなメーカー?

ミニノートPC市場では、「Eee PC」のアスーステック、「Aspire one」のエイサー(日本エイサー)が人気となっていますが、いずれも台湾のメーカーで、なじみのない方も多いかもしれません。アスーステックは「ASUS」ブランドのPCパーツなどで、PCの自作派によく知られています。エイサーはPCシェア世界第3位のブランドで、ヨーロッパではノートPCシェア第1位の実績があります。また両社とも、世界中の大手ブランド向けにPCを生産するOEMメーカーとしても有名です。
▼アスーステック・コンピューター
http://www.asus.co.jp/
▼日本エイサー
http://www.acer.co.jp/