「できる人のデジタル仕事術」第5回は、ブログサービス「はてなダイアリー」などを提供し、最近ではニンテンドーDSiの「うごくメモ帳」と連携したサービス「うごメモはてな」で話題を集めた、株式会社はてなの副社長・川崎裕一さんにお話を伺います。

 川崎さんは営業担当役員として、「いかにして収益化を図るか?」に知恵を絞り、顧客やパートナー企業を訪問する毎日を送っています。はてなならではのユニークなアイデアを、どう「マネタイズ」していくのか――そのための情報収集+活用の技術は、私たちにも役立つものが多いはずです。

 今回のインタビューでは、はてなが提供するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」を、川崎さんご自身がどのように活用されているかについてお聞きしました。「できるネット+」では、はてなブックマークを利用した情報収集に以前から注目しており、10レッスンにわたる使い方の解説記事を公開しています。こちらも併せてご覧ください。


株式会社はてな、取締役副社長の川崎裕一さん。はてなでは数少ない(!?)、「お金もうけ」を考える方です。インタビューは東京・目黒区のはてな東京本店で行いました
はてな
はてなブックマーク
ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」の使い方はこちら。
はてなブックマーク 使い方解説一覧

はてブに集まる「生」の声を提案に生かす

――「はてなブックマーク(はてブ)」は、日本におけるソーシャルブックマークサービスの代名詞と言える存在になりました。川崎さんご自身はどのように活用されていますか?

川崎:はてなブックマークのヘルプページでも紹介しているように、「お客さんにお話を伺う前に、いろいろな情報収集をする」というのがスタンダードな使い方です。

「Googleでキーワードを検索をする」という行為は、情報収集においてすでに一般化しており、すべてのビジネスパーソンが行っていることです。一方、はてなブックマークで検索してブックマークするという行為は、単純に検索するよりも情報を深く整理・活用できるという意味で、メリットが大きいと感じています。


はてなブックマークのヘルプページにある「はてなスタッフのブックマーク拝見! 営業マン編」。川崎さんのはてなブックマーク活用術が紹介されています
はてなスタッフのブックマーク拝見! 営業マン編

――はてなブックマークを使うと、情報を整理・活用する幅がどのように広がるのでしょうか?

川崎:例えば、はてなブックマークである商品を検索したとします。すると、Googleなどとは異なり、はてなブックマークでの「ブックマーク数」を考慮した順に検索結果が並びます。つまり、「多くのユーザーに支持されている情報はどれか?」ということがわかるわけです。

最近では、メーカー側が「この商品のウリはここだ!」とアピールしても、実際はそれとは別の部分で注目されていくことがありますよね。はてなブックマークの検索結果をたどっていけば、ニュース記者やブロガーの方々が商品のどのような点に心を動かされたのか、そしてそのページのどのような情報が読者の共感を呼んでいるのか、といったイメージをつかむことができるのです。

――メーカーの公式ページとは異なる角度から、商品の評価などの情報を把握できるわけですね。

川崎:少し前に話題になった「ポメラ」という商品についても、多くの方がブログにレビュー記事をアップしていました。実際にはてなブックマークからたどっていくと、カタログスペックにはない梱包の話題や、大きさをどう感じたかといった興味深い情報が見つかります。メーカーの担当者の方から見ても参考になるような、属人的かつ「生」の声を知ることができるということですね。

私としては、そういった情報を事前に把握して営業することで、商談がスムーズになったり、はてなならではの面白い提案をしたりできると考えています。



キングジムのデジタルメモツール「ポメラ」を検索。Googleの検索結果(画面上)では、メーカーの公式ページなどが上位に表示されます。一方、はてなブックマークの検索結果(画面下)では、はてなブックマークで最近ブックマークされたページが[ポメラの新着エントリー]として並ぶほか、はてなブックマークの注目順(ブックマーク数が多く、情報の鮮度も高い)で検索結果が表示されます

はてなブックマークで「ポメラ」を検索したときに上位表示される、たつをさんのブログ記事「ポメラが届きました!超快適!そしてポメラレビュー」。はてなブックマークで130件以上のブックマークを集めており、ブックマークページには「このエントリー見て一気に欲しくなった!」「ますます興味がわいた」などのコメントが寄せられています
たつをのChangeLog「ポメラが届きました!超快適!そしてポメラレビュー」
上記記事のブックマークページ

とにかくブックマーク。「再利用」は全文検索機能で

――実際にはてなブックマークにブックマークする方法は、どのようにされているのでしょうか?

川崎:はてなでは、主要なWebブラウザー向けにはてなブックマーク用の「ブックマークレット※1」を用意しています。私個人としてはGoogle Chrome+ブックマークレットのスタイルで、気になるサイト、面白いサイトがあったら、とにかくどんどんブックマークしていきます。Firefoxをお使いの方には、はてな公式の拡張機能を用意していますので、こちらもオススメです。


Firefox専用の拡張機能「はてなブックマークFirefox拡張」。ブックマークの追加やコメントの表示が簡単に行えるだけでなく、はてなブックマークのブックマークをFirefox上で検索・参照することもできます
はてなブックマークFirefox拡張で新しいインターネットを体験しよう

――ブックマークするときのコメントやタグはどうされていますか?

川崎:これはあくまで私のスタイルですが、ブックマークの段階では、コメントとタグを入力することはほとんどありません。情報の分類は考えずに、「集積」に専念します。とりあえず集積しておけば、あとは検索で取り出せるから、という発想ですね。

――タグを入力しておかないと、そのブックマークをあとから探すときに苦労しませんか?

川崎:はてなブックマークの特長として、「自分がブックマークしたページの検索機能が高度かつ速い」という点があります。これは弊社の伊藤(筆者注:はてなの最高技術責任者・伊藤直也さん。はてなブックマークの開発者でもある)もこだわっているポイントなのですが、はてなブックマークはほかのサービスに比べて、情報を集積したあとの「再利用」のしやすさに優れていると思います。

はてなブックマークでは、先ほど紹介したWeb検索とは別に、自分がブックマークしたページだけを検索する機能も用意されています。無料版ではページのタイトルなどが対象ですが、最近リリースした有料版「はてなブックマークプラス※2」では、ページの全文検索も可能です。私のブックマーク数は10,000件近くありますが、全文検索を利用することで、必要な情報を簡単に再利用できています。

――情報を集めることに対しては、面倒な点を極力排除しているわけですね。ただ、コメントを通じたユーザー間のコミュニケーションも、はてなブックマークの醍醐味だと思うのですが......

川崎:タグやコメントを付けないのは、あくまで私自身が探してきたページをブックマークする場合の使い方です。はてなブックマークの使い方はもう1つあって、はてなブックマークのトップページを見ながらブックマーク数の多いページをチェックするときは、ほかのユーザーのコメントまで目を通すこともありますよ。

ネットの「今」をはてブのトップページで確認

――トップページのお話がありましたが、はてなブックマークの中でもっともよく見るのはどのページですか?

川崎:面白味がないかもしれませんが、圧倒的にトップページですね(笑)。はてなブックマークのトップページはネットの「今」がうまく切り取られるように、アルゴリズムにも工夫を施しています。世の中の今を一目で把握できる、いわば「電車の中づり広告」のような存在だと思っています。

電車の中づり広告って、ある意味「社会の断面」ですよね。そういう性格がはてなブックマークのトップぺージにもある――と言うか、そういうものを作りたいという意識から生まれたのがはてなブックマーク、という側面もあります。

――トップページの中でも、特に重視する情報は何でしょうか?

川崎:やはりタイトルとブックマーク数ですね。いわゆる「集合知」を利用したサービスとしてはタグが重視されることもありますが、普通に情報収集したい人にとって、タグはあまり価値がありません。記事のタイトルで読むかどうかを判断することはあっても、タグで判断することはないですから。

また、[○ users]という表示が極めて重要で、例えば「100 usersを超えている記事は目を通しておこう」といった感覚は、はてなブックマークを3日も使えば自然とわかってくるものです。そのくらいシンプルな指標が用意されているところも、はてなブックマークの面白いところかなと思っています。本当に1日何度でも、暇さえあれば見ていますよ。


ネットの「今」がまとめられた、はてなブックマークのトップページ。[政治・経済][スポーツ・芸能・音楽]などのカテゴリーをクリックすれば、特定の分野で話題になっているページを探すこともできます


 後編では、はてなのサービスを駆使して情報の純度を上げていく川崎さん独自のワークフローから、はてな東京本店のちょっと変わったテレビ会議システム、そして川崎さんのオン/オフの切り替えについてお聞きします。

※1:ブックマークレット
Webブラウザーの[お気に入り]などに登録して使うプログラム。はてなブックマークでは、開いているページをブックマークに追加するブックマークレットが、IEやFirefox向けに用意されている。
※2:はてなブックマークプラス
はてなブックマークの機能を拡張する有料オプション。ブックマークの公開・非公開を個別に設定したり、ブックマークした動画をその場で再生できるタブを追加したりできる。月額280ポイント(280円)。
はてなブックマークプラス