メールにファイルを添付する
1.ファイルのアップロード画面を表示する
![宛先、件名、本文を入力しておく ,[ファイルを添付]をクリック,[メールを作成]を表示しておく](/contents/033/img/img20090814154500056893.jpg)
2.添付したいファイルを選択する
![1 メールに添付したいファイルをクリック ,2[開く]をクリック ,[mail.google.com でアップロードするファイルを選択します]が表示された](/contents/033/img/img20090814154243003647.jpg)
3.メールにファイルが添付された
![しばらくするとアップロードが完了し、添付ファイルのファイル名とサイズが表示される,チェックをはずすと添付ファイルを解除できる,[ 送信] をクリックするとメールが送信される ,[メールを作成]に戻った ,[別のファイルを添付]をクリックすると、さらに別のファイルを添付できる](/contents/033/img/img20090911114210068195.jpg)
添付ファイルをプレビューする
1.添付ファイルがあるメールの本文を表示する
![添付ファイルがあるメールにはアイコンが表示される ,添付ファイルがあるメールをクリック,[受信トレイ]などを表示しておく](/contents/033/img/img20090814155535074752.jpg)
2.画像のプレビューを表示する
![サムネイルまたは[表示]をクリック,添付ファイルがあるメールの本文が表示された ,添付ファイルが画像の場合は、本文の下にサムネイルが表示される](/contents/033/img/img20090826165800085110.jpg)
3.画像のプレビューを確認する
![画像のプレビューが表示された ,表示サイズを調整したい場合は、ここをクリックして拡大率を選択する,[×]をクリックするとプレビューが閉じる](/contents/033/img/img20090911114305026710.jpg)
添付ファイルをダウンロードする
1.添付ファイルをダウンロードする
![添付ファイルがWordファイルなどの場合は、[HTML形式で表示]や[Googleドキュメントとして開く]が表示される,添付ファイルがあるメールの本文を表示しておく,[ダウンロード]をクリック](/contents/033/img/img20090814161028060001.jpg)
2.添付ファイルを保存する
![1[保存]をクリック ,[ファイルのダウンロード]が表示された](/contents/033/img/img20090814161706004710.jpg)
![2 保存先を選択,3 ファイル名を入力,4[保存]をクリック,添付ファイルが保存される,[ダウンロードの完了]が表示されたら[閉じる]をクリックする ,[名前を付けて保存]が表示された](/contents/033/img/img20090814162109080602.jpg)
[ヒント]送受信できない添付ファイルもある
Gmailの添付ファイルのサイズ上限は約25MBですが、送信先のメールサーバーの容量によっては数MBでも届かない場合があります。大きいファイルの場合は「宅ふぁいる便」などの転送サービスを利用しましょう。また、Gmailの仕様上、拡張子が「.exe」となっているファイルは送受信できません。
[ヒント]さまざまな形式のファイルをプレビューできる
Gmailでは、画像ファイル(「.jpg」「.gif」「.bmp」「.png」「.tif」)やPDFファイルのプレビューに加え、パソコンにMicrosoftOfficeがインストールされていなくても、Microsoft Officeのファイルをブラウザー上で確認できます。また、PDFファイルとMicrosoft Officeのファイルは、「Googleドキュメント」を使って閲覧することも可能です(Microsoft Office 2007の「.docx」「.xlsx」「.pptx」のファイル形式には未対応)。
[ヒント]MP3ファイルはブラウザー上で再生可能
Gmailでは、パソコンに音楽再生ソフトがインストールされていなくても、[再生]をクリックすれば、MP3形式の音楽ファイル(「.mp3」)をブラウザー上で再生できます。

[ヒント]一括ダウンロードするときは自動的に圧縮される
メールに複数の添付ファイルがある場合は、[添付ファイルをまとめてダウンロード]が表示されます。クリックすると、1つの圧縮ファイル(「.zip」)としてダウンロードできるので、手順2を参考にファイルを保存しましょう。複数の添付ファイルが1つにまとめられることで、1つ1つファイルを選択する必要がなく、ダウンロードの手間と時間を短くできます。なお、ダウンロードした圧縮ファイルは、OSがWindows XP/Vistaのパソコンでは、ダブルクリックすることで中身が解凍されファイルを開けます。


