PC & スマホアプリの使い方なら

できるネットインプレスグループ創設25周年

  • Twitter をフォロー
  • Facebook ページをいいね
  • Google+ ページをフォロー
  • RSS フィードで購読
  • このサイトについて
サイト内検索

急上昇ワードiOS 10 メルカリ 神保町ペロリ旅

  • PC & スマホアプリの使い方なら | できるネット
  • Google
  • Chrome
  • 複数ページのタイトルとURLを一発取得! Chromeの必須アドオン「GetTabInfo」
  • Chrome
  • Google

複数ページのタイトルとURLを一発取得! Chromeの必須アドオン「GetTabInfo」

19:05 2016年7月11日 公開

  • HTML
  • アドオン
  • 拡張機能
複数ページのタイトルとURLを一発取得! Chromeの必須アドオン「GetTabInfo」

ブラウザーで見ているWebページの情報をメールで送るとき、URLを1つ1つコピーしていませんか? Chromeの拡張機能「GetTabInfo」を使えば、タブで開いているすべてのページのタイトルとURLを瞬時に取得できます。

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pocket

GetTabInfoで取得したWebページのタイトルとURLの一覧

上の画面のように「複数のWebページのタイトルとURLを誰かに教えたい」とき、みなさんはどうしていますか?

URLだけなら、アドレスバーのコピーで何とかなります(数にもよりますが)。しかし、ページのタイトルは通常、HTMLのソースコードを表示してtitleタグの内容を見ないとコピーできず、とても面倒です。

そんなときにおすすめなのが、Chromeの拡張機能「GetTabInfo」。Chromeで開いているすべてのタブ(ページ)のタイトルとURLをまとめて取得でき、取得時の書式は自由にカスタマイズできます。Web制作者やブロガーでなくても、Webサイトに関わる仕事をしているなら必須のアドオンです!

GetTabInfo - Chromeウェブストア

GetTabInfoをインストールする

GetTabInfo

Chromeを起動し、GetTabInfoのページにアクセスします。[CHROMEに追加]をクリックしましょう。

GetTabInfo

Chromeの画面右上にGetTabInfoのアイコンが追加されました。以降、ここをクリックするとGetTabInfoのウィンドウが表示されます。

タイトルとURLを含むHTMLのコードを取得する

GetTabInfoには、タイトルとURLの記述方法を定義したいくつかのテンプレートが用意されています。このうち、HTMLのコードとして取得できるテンプレートを試してみましょう。

GetTabInfo

あらかじめタイトルとURLを取得したいWebページをタブで開いておきます。続いてGetTabInfoのウィンドウを表示し、[Select template]→[PRESET:basic]の順にクリックします。

GetTabInfo

[Code]の欄に、divタグやaタグからなるHTMLのコードが表示されました。このコードの中にページのタイトルとURLが含まれています。[Copy to clipboard]をクリックするとコピーできます。

GetTabInfo

[Preview]をクリックすると、このコードをブラウザーで見たときのプレビューが表示されます。ページのタイトルにURLへのリンクが張られた形になることが分かります。

タイトルとURLをテキストで取得する

「HTMLじゃなくて素のテキストがほしいんだ!」という人は、自分でテンプレートをカスタマイズしましょう。といっても難しくはなく、GetTabInfoの上側にある欄に以下を入力するだけです。

%%TITLE%%
%%URL%%
 

「%%TITLE%%」「%%URL%%」はGetTabInfoのテンプレートタグで、取得したタイトルとURLがここに挿入されます。最後に改行(空白の行)を1つ入れておきましょう。すると、

Windows 10 Anniversary Updateの全容とは? 進化したUIと新機能をプレビュー版から探る | できるネット
https://dekiru.net/article/14245/

今やる? あとで? Windows 10アップグレードの「損得勘定」 | できるネット
https://dekiru.net/article/14141/

...

といった具合に、HTMLのタグを含まないタイトルとURLを取得できます。実際の画面は以下のとおりです。

GetTabInfo

[Template]の欄にカスタマイズしたテンプレートタグを入力すると、[Code]の欄にタイトルとURLだけのテキストが表示されました。[Copy to clipboard]をクリックすればコピー完了ですが、これを自分用のテンプレートとして保存するため、[Save template as...]をクリックします。

GetTabInfo

適当な名前を付けて[Save]をクリックします。

GetTabInfo

[Select template]をクリックすると、作成したテンプレートが表示されます。

HINT短縮URLや任意のタグも使える

GetTabInfoではタイトルとURLのほかにも、短縮URLを取得したり、QRコードの画像を表示したりすることもできます。用途に合わせて、以下の4つのテンプレートタグを使い分けましょう。

テンプレートタグ取得される情報
%%TITLE%%タイトル
%%URL%%URL
%%sURL%%Google Url Shortenerで短縮されたURL
%%QR%%Google Chart APIでQRコード化されたURL

また、[Manual]をクリックすると、開いているタブごと、タイトルごと、URLごとに、指定したHTMLのタグで囲む設定が可能です。GetTabInfoで取得するHTMLのタグを、自分のサイトに合わせてカスタマイズしたいときに利用しましょう。

GetTabInfo

タイトルはpタグ、URLはaタグで囲み、その2つをdivタグで囲むように設定した例。それぞれのタグにclass名を指定すれば、自分のサイトのCSSと関連付けできます。

次の記事軽快メモアプリ「Google Keep」がもっと便利に! パソコン版Chome拡張機能の使い方

前の記事【まだ知らない人いる?】Chrome「タブを固定」は、右クリックだけでWeb閲覧が劇的に便利になるTips

  • HTML
  • アドオン
  • 拡張機能
  • Google
  • CSS
  • Chrome
  • HTML
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

できるネットから最新の記事をお届けします。

オススメの記事一覧
同じカテゴリーの記事一覧
  • 【もう使ってる?】検索結果を"画像"で表示! Chrome拡張機能「Search Preview」の使い方
  • 【Chrome】iPhoneでのQRコード読み取り、これで解決! より簡単にスキャンが可能に
  • 【Chrome拡張】Webページ全体のスクショを撮るならこれ! 注釈も書き込める「Awesome Screenshot」
  • 【iPhone容量不足の対策】Chromeアプリのキャッシュを削除してストレージを開放する方法
  • 【Chrome】iPhoneアプリ新機能!オフラインでも読める「リーディングリスト」の使い方
カテゴリーで使い方を探す
カテゴリーで使い方を探す
  • トップページ
  • Apple/Mac/iOS
    • iPhone最近アップデートされたカテゴリー
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPod touch
    • Apple TV
    • iMovie
    • iPhoto
    • Mac
    • iTunes
    • その他(Apple)
  • Windows/Office
    • Windows 10最近アップデートされたカテゴリー
    • Word
    • Excel最近アップデートされたカテゴリー
    • Excel関数最近アップデートされたカテゴリー
    • PowerPoint
    • Access最近アップデートされたカテゴリー
    • OneNote
    • OneDrive
    • Office
    • Windows 8.1/8
    • Windows 7
    • XPサポート終了
    • その他(Windows/Office)
  • サービス/ソフト
    • Minecraft(マインクラフト)最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • プログラミング
    • YouTube
    • Facebook
    • Instagram(インスタグラム)
    • Pokémon GO(ポケモンGO)
    • Amazon
    • LINE
    • giftel(ギフテル)
    • Spotify(スポティファイ)
    • Webサイト/Webサービス
    • 動画配信サービス
    • Dropbox
    • Evernote
    • ショートカットキー
    • note(note.mu)
    • PDF
    • GANREF
    • クラウド
    • Firefox
    • iKnow!
    • Rosetta Stone
    • RSSリーダー
    • Twitter
    • Ustream
    • 検索
    • サイボウズLive
    • セカンドライフ
    • 年賀状
    • はてなブックマーク
    • ブログパーツ
    • 今週の小ワザ
    • その他(サービス/ソフト)
  • Google
    • Android最近アップデートされたカテゴリー
    • Google Playミュージック
    • Googleフォト
    • Googleカレンダー
    • Chrome
    • Inbox by Gmail
    • Ingress(イングレス)
    • Gmail
    • Googleマップ
    • Googleドライブ
    • Google検索
    • その他(Google)
  • サイト制作・運営
    • Webマーケティング最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • ヒートマップツール
    • HTML
    • CSS
    • WordPress(ワードプレス)
    • Googleアナリティクス
    • Googleタグマネージャ
    • Google AdSense
  • デバイス
    • HOME ALSOK
    • ホームセキュリティ最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • スマートスピーカー
    • Amazon Echo
    • 子供GPS
    • まもるっく
    • 格安スマホ、格安SIM
    • GoPro
    • dynabook
    • Chromecast
    • USBメモリー
    • Touch Diamond
    • Pocket WiFi
    • BlackBerry
    • VAIO最近アップデートされたカテゴリー
    • ミニノートPC
    • その他(デバイス)
  • Android
    • GALAXY
    • LG(G2、Optimus)
    • MEDIAS
    • LifeTouch NOTE
    • Sony Tablet S
    • Androidアプリ・活用術
    • その他(Android)
  • 通信事業者
    • NTTドコモ
    • au
    • ソフトバンク
  • 読み物
    • マネー
    • マインドフルネス
    • 神保町ペロリ旅
    • 編集部からのお知らせ
    • できるもんの部屋
    • インタビュー
    • トピック
    • まとめ
    • その他(読み物)
人気記事
  1. Excel関数一覧 機能別
  2. 【知ってた?】スマホで「この画像と似た画像」を検索する方法(Google画像検索)
  3. Googleの軽くてかわいいアプリ「Files Go」でスマホのストレージとファイルを管理しよう【Androidアプリ】
  4. 【エクセル時短】今さら聞けない「VLOOKUP」。複雑な「4つの引数」を理解する
  5. 【Google裏ワザ】「斜め」「一回転」など、スマホで楽しめる検索隠し機能「5選」
Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
新着記事
  • 【要チェック】GmailのInboxアプリ新機能「ハイライト」で、重要な新着メールだけを強調表示!
  • PowerPointでガイドの線を追加する方法
  • 【LINE】必ず一度はチェックしたい!「タイムライン」が誰に見えているのかを確認する方法
  • PowerPointでスライドにガイドを表示する方法
  • PowerPointでスライドの中心に図形を配置する方法

Twitterで @dekirunet をフォローする フォローする @dekirunet

ページ上部へ

Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
フォロー
  • RSSフィードで購読
  • Twitterでフォロー
  • Facebookでフォロー
できるシリーズ
  • できるシリーズについて
  • 読者限定PDFのダウンロード
  • サンプルファイルのダウンロード
できるネット
  • このサイトについて
  • 本サイトのご利用について
  • 全記事一覧
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • インプレスグループ
インプレスの本、雑誌と関連Webサービス
  • DOS/V POWER REPORT
  • GANREF
  • できるネット
  • 年賀状Web
  • Web徹底攻略
  • Reader's Forum
  • インプレス

Copyright © Impress Corporation. All rights reserved.