フィールドが多いデータシートでは、横にスクロールすると左端にあるフィールドが見えなくなってしまうことがあります。レコードを区別するフィールドが隠れないように、データシートの左端に固定しましょう。
Accessでテーブルを横にスクロールしたときに左側のフィールドが見えなくなるときの対処方法
公開

多数のフィールドがあるデータシートを横にスクロールすると、レコードを区別するための氏名や商品名などのデータが見えなくなってしまい不便です。
そのようなときは列を固定すると、その列を常にデータシートの左端に表示したままにできます。なお、左端以外の列を固定すると、その列はデータシートの左端に移動します。
HINT 列の固定を解除したい
列の固定を解除するには、[ホーム]タブの[レコード]グループにある[その他]ボタンをクリックし、[すべてのフィールドの固定解除]をクリックします。データシートの左端以外の列を固定していた場合、固定を解除しても列は左端に移動したままなので、フィールドセレクターをドラッグして手動で元の位置に戻す必要があります。
HINT [クリックして追加]列が邪魔
データシートの右端にある[クリックして追加]を非表示にすると、誤操作によるフィールドの追加を防げます。非表示にするには、[クリックして追加]の列内をクリックしてカーソルを表示しておき、[ホーム]タブの[レコード]グループにある[その他]をクリックして[フィールドの非表示]をクリックします。
関連まとめ記事
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
できるネットから最新の記事をお届けします。