バス停の位置や、今バスがどこを走っているかがわかる
春から東京で新生活、という人も多いでしょう。新しい街では交通手段に慣れるのが、苦労でもあり、楽しみでもありますね。東京にはJR、地下鉄(都営地下鉄、東京メトロ)、各種私鉄など密な鉄道網がありますが、東京都が運営する「都バス」の交通網もかなりの規模で、使いこなすと便利です。
「六本木ヒルズから渋谷駅」「錦糸町駅から新木場駅」といったルートは、電車や地下鉄では遠回りになってしまいますが、バスなら1本で移動可能。都バスは1本でどこまで乗っても210円(現金支払い時、大人料金)なので、電車だとJRと地下鉄のように複数の会社の路線を乗り換えるときや、長距離を乗るときには割安になります。
一方で、渋滞など道路の混雑の影響を受けやすく、バス停への到着時刻や目的地までの時間が読みにくいのは難点。また、初めての場所ではバス停の位置がわかりにくいことが多いのも、バス利用のハードルを上げる一因となっています。
東京都交通局が提供している「都バス運行情報サービス」(tobus.jp)では、バス停の詳細な地図や時刻表、そして、バスが路線上のどこを走っていて、あと何分程度でバス停に来るかがわかる接近情報などを提供しています。ブラウザーのブックマークに登録して、使いこなしましょう。
▼都バス運行情報サービス
tobus.jp
最寄りのバス停を探す
tobus.jpにスマートフォンのブラウザーでアクセスすると、位置情報を利用して最寄りのバス停を調べられます。バス停の位置を調べたいときのほか、知らない土地でしばしば起こる「道に迷ったので、とにかく何かに乗ってどこかの駅に出たい」といった状況のときや、「雨なので極力歩かずに移動できるルートを探したい」というときにも便利です。
1[バス停を探す]を開始する
ブラウザーでtobus.jpにアクセスしたら[バス停を探す]をタップします。
2現在地周辺のバス停を探す
[現在地周辺から探す]をタップします。
3現在地周辺のバス停が表示された
地図上に現在地と最寄りのバス停が表示されました。地図上のバス停をタップしましょう。
バス停の位置や運行状況(バスの接近状況)を確認する
1乗り場・行き先を選択する
バス停をタップすると、地図の下に2つの「のりば」が表示されます。これは同じバス停の、路線の2つの方向に対応した乗り場となります。行きたい方向をタップしましょう。
2バス停の位置を確認する
地図が拡大され、乗り場の位置が表示されました。道路のどちら側かも正確に確認できます。続けて、バスが現在どこを走っているのか接近状況を確認するため[運行状況]をタップしましょう。
3運行状況を確認する
運行状況が表示されました。[荒川土手行]のバスが2つ手前のバス停(グレーのバス停には停車せず)に接近しつつあり、約10分後に自分が選択している「神田錦町」に到着することがわかります。時刻表を確認する場合は[時刻表]をタップしましょう。
4時刻表を確認する
時刻表が表示されました。[4時間分だけ表示する]をタップすると、1日分すべてではなく直近の4時間分だけが表示されて見やすくなります。
いかがでしょうか。tobus.jpでは最寄りのバス停情報がわかるだけでなく、都バス利用時によくある2大トラブル「乗り場がわからない!」「バスがいつ来るかわからない!」を解消できます。困ったときにすぐ使えるよう、スマートフォンのブックマークに追加しておきましょう。