身近にある知らなかったバス停も発見できる

東京のように電車網が発達した場所でも、バス路線は電車だと遠回りになってしまう意外な場所を一本で結んでいたり、駅から離れた場所でもバス停があったりして、何かと重宝するもの。しかし情報が調べにくく、利用する機会は限られがちです。

そこで便利なのが、「バス時刻表」機能を搭載した「Yahoo!乗換案内」アプリです。スマートフォンの位置情報をもとに、最寄りの駅とバス停を検索し、それぞれの時刻表を参照できます。

旅行や出張時に頼りになるのはもちろん、コミュニティバスなど小規模な路線にも対応していいるので、身近な生活圏にあっても気付いていなかった、意外なバス路線を発見できることもあります。移動手段に困ったら、ぜひ立ち上げてみてください。路線バスやコミュニティバスは首都圏を中心に約270社、高速・連絡バスおよび深夜急行バスは約210社に対応しているとのことです。

ここではAndroid版の画面を参考に、使い方を解説します。

Yahoo!乗換案内
iPhone(App Store)
Android(Google Play)

バス時刻表を利用する

1時刻表を表示し、バス停を選択する

Yahoo!乗換案内を起動して[時刻表]すると、位置情報に対応した周辺の駅とバス停の一覧が表示されます。時刻表を見たいバス停をタップしましょう。

2行先を選択する

[到着バス停を選択]が表示されました。目的地のバス停を選択します。

3時刻表が表示された

時刻表が表示されました。近くのバス停の発車時刻と、指定した到着バス停への到着時刻(「17:26 - 17:53」なら17:26発17:53着)、路線名とバスの行先が表示されます。ルートを確認するため、乗りたい便をタップしましょう。

4ルートが表示された

出発する近くのバス停から終点までのバス停の一覧と、それぞれの発車時刻が表示されました。スクロールしてルートを確認しましょう。

HINTバス停の位置やルートがわからない場合は

この「バス時刻表」機能には、少し難点もあります。バス停を一覧から選択できるだけで、バス停の位置を地図上で確認したり、地図上からバス停を選んだりする機能がありません。そのため、土地勘のない地域では、選択したバス停の位置や、どこを走る路線なのかがわからない場合があります。

到着バス停が選べないときは、行きたい場所に近い駅名のバス停や知っている地名があったら、それを選択しましょう。次の手順で通過するバス停の一覧を確認でき、ある程度のルートや、自分が行きたい場所に行くのかがわかります。

バス停の場所を調べたい場合、ただの地名+「○丁目」のようなバス停は、Yahoo!地図やGoogleマップでバス停の名前を入力しても検索できない場合が多いです。近くにあるバス停の正確な位置がわからないときは、地名で検索したあとバス停が表示されるくらいに拡大表示した地図上でバス停の記号を探し、見当を付けましょう。

また、大きな駅のバス停では、複数の乗り場があってどこで乗ればいいかわからない場合があります。そのような大きな駅では下の図のように乗り場番号が表示されるので、現地の乗り場の地図を確認して、適切な乗り場に向かいましょう。

東京駅など大きな駅のバス停の場合は、乗り場の番号が表示されます。