Twitterにログインする
1.Twitterを起動する
![あらかじめTwitterアカウントを取得し、ユーザーをフォローしておく,ダウンロードしたアプリケーションはアプリケーション画面に表示されている,レッスン19を参考にTwitterをダウンロードしておく,[Twitter]をタップ](/contents/052/img/img20110121122052013364.jpg)
2.Twitterにログインする
![1 ユーザー名とパスワードを入力 ,Twitterのログイン画面が表示された ,次回起動時には手順2の画面は表示されない ,2[ログイン]をタップ ,[今すぐ登録]をタップするとTwitterアカウントを取得できる](/contents/052/img/img20110121123124083339.jpg)
3.Twitterを使えるようになった

Twitterでツイートする
1.自分のタイムラインを表示する
![Twitterのホーム画面を表示しておく,[ツイート]をタップ](/contents/052/img/img20110121124102005452.jpg)
2.[ツイートの作成]を表示する
![吹き出しのアイコンをタップ,画面を下にスクロールすると、フォローしているユーザーのツイートを確認できる,自分のタイムラインが表示された ,[ツイート]が表示された](/contents/052/img/img20110121124706017783.jpg)
Twitterでツイートする
3.ツイートする
![1 ツイートを入力 ,ここをタップすると現在地情報を送信するかどうか選択できる,2[更新]をタップ,[ツイートの作成]が表示された](/contents/052/img/img20110121125056064978.jpg)
4.ツイートを確認する
![タイムラインに戻った,画面を下にドラッグすると最新の情報に更新できる,自分のツイートがタイムラインに表示された ,[ツイート]を確認](/contents/052/img/img20110121125847080614.jpg)
Twitterで返信する
1.返信の入力画面を表示する
![1 返信したいツイートをタップ ,[ツイート]を表示しておく](/contents/052/img/img20110121130114048102.jpg)

2.返信する
![1 返信を入力 ,「@○○○(返信先のユーザー名)」が表示される,返信の入力画面が表示された,2[返信]をタップ](/contents/052/img/img20110121130851096011.jpg)
ユーザーを検索してフォローする
1.検索画面を表示する

2.ユーザー検索に切り替える
![1 ここをタップ ,2[ユーザー]をタップ ,検索画面が表示された](/contents/052/img/img20110121131539020498.jpg)
3.ユーザーを検索する

4.プロフィールを確認する

5.ユーザーをフォローする

[ヒント]「Twitter」ってなに?
Twitterは、140文字までの短いメッセージ(つぶやき)を使ったコミュニケーションサービスです。今いる場所、していること、感じたことなどを書き込んだり、ほかの人のつぶやきを見たりできます。
[ヒント]現在地情報ってなに?
現在地情報とは、[Twitter]アプリからつぶやきを投稿したときに、現在地の位置情報を自動的に付加する機能のことです。有効の状態でつぶやきを投稿すると、メッセージの下に「ここから」と表示され、タップすることでつぶやきを投稿した場所の地図が表示されます。ほかの人に自分のいる場所を知らせたいときは有効のままでかまいませんが、知らせたくないときは無効にしましょう。
[ヒント]ウィジェットを追加できる
ほかの人とのコミュニケーション手段として主にTwitterを利用するという場合は、ホーム画面にTwitter専用のウィジェットを追加しておくと便利です。ホーム画面でメニューボタンをタップし、[追加]を選択後、[ウィジェット]を選びます。ウィジェットの一覧が表示されるので、[Twitter(小)]か[Twitter(大)]を選びましょう。
![ここをタップすると前後のツイートが表示される ,[Twitter(大)]のウィジェット。[いまどうしてる?]をタップすると、ツイートの入力画面が表示される,[更新]をタップすると最新のツイートが表示される](/contents/052/img/img20110121134215001374.jpg)
[ヒント]SNS browserを使えばSNSをまとめて管理できる
GALAXY Tabには、インターネット上のさまざまなコミュニケーションサービスをまとめて管理できる[SNS browser]というアプリケーションが搭載されています。Twitterはもちろんのこと、mixiやFacebookなどの情報をまとめて表示することができますので、いろいろなサービスを効率的に使いたい場合に活用してみましょう。



