「今週のできるネット」では、この1週間の注目記事を紹介します。今週はニンテンドーSwitchに関するワザや、Zoomのワザを解説。定例のWeb会議を設定しることで、毎回変わるミーティングIDを固定できます。
毎回の招待用URLも固定に

Zoomの招待URL(ミーティングID)を固定する方法。定例会議としてスケジュールを作成する
定期的に、決まったメンバーで開催するWeb会議やリモートでの打ち合わせのために、毎回メールやビジネスチャットで招待URLを案内するのは面倒ですよね。Zoom(ズーム)のミーティングIDを固定すれば、参加メンバーに発行するURLも固定できます。
容量不足の解消に

ニンテンドースイッチのSDカードを大容量に移行する方法。空き容量不足をデータコピーで解消!
Nitendo Switch本体のデータ容量は32GBしかなく、たくさんのゲームソフトのダウンロード版を保存するにはmicroSDカードが必須です。しかし、そのSDカードの容量も不足してしまったら? 大容量のSDカードに移行する方法を紹介します。
ソフトを引っ越して空き容量確保

ニンテンドースイッチ本体に保存したソフトをSDカードに移動する方法。空き容量確保に効果大!
Nitendo Switchでダウンロード版のゲームソフトを複数購入していると、本体保存データの空き容量が、すぐに足りなくなってしまいます。大容量のSDカードを手に入れたら、ソフトのデータをSDカードに移動しておきましょう。
仕事に集中できる環境を作る

音楽やラジオでなく、環境音を作業のBGMにするアプリ「White Noise Lite」
仕事中に、無音ではなく何らかの音を流したい、でも音楽もラジオも飽きてしまった...というとき、雨の音や虫の鳴き声などの環境音はいかがでしょうか? 無料のアプリで手軽に試せます。
入力ミスを起こせないようにロック

【Excelテレワーク】必要なセルだけに入力させる! 説明不要のExcelテクニック②
相手にExcelファイルを渡して操作してもらうとき、テレワーク(在宅勤務/リモートワーク)では直接指示ができない分、ミスなどが起こりやすくなります。ここでは「セルのロックの解除」と「シートの保護」を使い、指定したセル以外の入力を防ぐ方法を紹介します。
(2020年9月11日~9月17日の記事より)