感染事例のスポット情報を地図上に表示

新型コロナウイルスの感染拡大により、東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏4都県を対象とした2度目の緊急事態宣言が、本日1月7日に正式決定されます。

首都圏で働くみなさんは、都心にあるオフィスへの出勤を極力避け、自宅などでのテレワークにあらためて取り組むことになるでしょう。1度目の緊急事態宣言を経験したことで、すでにテレワークに慣れている人も多いのではないかと思います。

しかし、感染は都心に限ったことではなく、住宅街にも広がっています。特に、商業施設が集まる駅周辺での感染事例が多く、自宅でテレワークをしていても、買い物などで出かける際には十分な注意が必要です。

そこでおすすめなのが、JX通信社が提供するニュースアプリ「NewsDigest」(ニュースダイジェスト)。速報性で人気のあるアプリですが、アプリ内に「新型コロナウイルス感染状況マップ」の機能を備えており、現在地周辺にある施設での感染事例を地図上のスポット情報として確認することができます。

報告されている感染事例は消毒などの対応がなされているため、その施設=危険ということではありませんが、「自宅周辺での感染事例はあるのか?」「あるとすれば、どのような場所か?」が分かることで、感染を防ぐための行動がとりやすくなるでしょう。

NewsDigestはiPhoneとAndroidスマートフォンの両方に対応し、無料で利用できます。以下ではiPhoneを例に、NewsDigestアプリ内の「新型コロナウイルス感染状況マップ」の使い方を解説します。

アプリのダウンロード

NewsDigest(ニュースダイジェスト)

NewsDigest(ニュースダイジェスト)
iPhone(App Store)
Android(Google Play)

NewsDigestで新型コロナウイルス感染状況マップを参照する

1通知の設定を確認する

自宅周辺での新型コロナ感染事例は? 地図上で確認できるNewsDigestアプリが便利

NewsDigestを起動します。最初は初期設定として通知に関する確認が表示されるので、[次へ]をタップして通知をオンにしておきます。

2位置情報の設定を確認する

自宅周辺での新型コロナ感染事例は? 地図上で確認できるNewsDigestアプリが便利

続いて、位置情報に関する確認が表示されます。[次へ]をタップし、[Appの使用中は許可]をタップしましょう。

3性別・年齢の設定を確認する

自宅周辺での新型コロナ感染事例は? 地図上で確認できるNewsDigestアプリが便利

さらに、性別と年齢を選択して[送信する]をタップします。これで初期設定は完了です。

4[コロナ・防災]画面を表示する

自宅周辺での新型コロナ感染事例は? 地図上で確認できるNewsDigestアプリが便利

NewsDigestの[ニュース]画面が表示されました。[コロナ・防災]をタップします。

5感染施設事例のみに絞り込む

自宅周辺での新型コロナ感染事例は? 地図上で確認できるNewsDigestアプリが便利

[コロナ・防災]画面が表示され、現在地周辺の地図に感染事例などのアイコンが重なって表示されます。ここでは新型コロナウイルスの感染事例のみに絞り込むため、[絞り込み]をタップします。

自宅周辺での新型コロナ感染事例は? 地図上で確認できるNewsDigestアプリが便利

[表示する事象の種類]の一覧で、[感染施設事例]以外のアイコンをタップしてチェックマークを外します。最後に[適用する]をタップします。

6感染事例のスポット情報を確認する

自宅周辺での新型コロナ感染事例は? 地図上で確認できるNewsDigestアプリが便利

新型コロナウイルスの感染事例のみが表示されました。色が濃いアイコンは最近の事例、赤いアイコンは感染者数が多い事例を表しています。いずれかのアイコンをタップしてみましょう。

自宅周辺での新型コロナ感染事例は? 地図上で確認できるNewsDigestアプリが便利

感染事例のスポット情報が表示されました。ビルや店舗の名前、住所のほか、この情報の発表日や最終更新日を確認できます。

7直近の感染事例を確認する

自宅周辺での新型コロナ感染事例は? 地図上で確認できるNewsDigestアプリが便利

最終更新日が直近の感染事例については、アイコンに赤い●が表示されています。ごく最近の事例を知りたい場合の目印にしてください。

以上、NewsDigestアプリ内の新型コロナウイルス感染状況マップについて解説しました。都道府県などの大きな単位ではなく、身近な施設単位で感染事例を調べられる貴重な情報源となるので、ぜひ利用してみてください。

関連記事

新型コロナウイルス接触確認アプリの使い方(iPhone版)

厚生労働省の公式アプリ「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の提供が開始されました。iPhoneにインストールしておくことで、過去14日間に陽性者との接触があった場合に通知を受けることが可能になります。初期設定から使い方を詳しく解説します。

コロナ接触確認アプリはもう入れた? 不具合が修正された最新版を使おう

新型コロナウィルス接触確認アプリ「COCOA」は2020年6月の提供開始から修正を重ねて運用されています。感染の再拡大が懸念される中、自分を守るためにインストールしておきましょう。