Webクリッパーをインストールする
Google Chrome(Chrome)は、Googleが提供する、WindowsでもMacでも利用できるブラウザーです。Google Chrome用のWebクリッパーは4つの主要ブラウザー用の中でももっとも多機能で、動作も高速です。また、EvernoteではGoogle Chrome用の拡張機能として、Webページの記事をシンプルな読みやすいデザインにする「Evernote Clearly」も提供しています。こちらも組み合わせて活用しましょう。
http://evernote.com/intl/jp/download/
Webページを取り込む
Webページを取り込んでみましょう。GoogleChrome用のWebクリッパーには記事本体を自動判別する機能があり、記事だけを取り込むことも可能です。
1.Webクリッパーを起動する
2.Webページをクリップする
3.クリップしたノートを確認する
Evernote Clearlyをインストールする
Evernote Clearly(Clearly)は、Webページからヘッダー、フッター、広告などの要素を取り除いて、記事だけのシンプルなデザインのページにするGoogle Chrome用の拡張機能です。これによって記事が読みやすくなり、また、シンプルなデザインになったものを印刷したり、Evernoteに取り込んだりもできます。スムーズにWebページを読みたいときや、記事の本文をシンプルな形でEvernoteに取り込んでおきたい場合などに便利です。
http://evernote.com/intl/jp/download/
1.Evernote Clearlyをダウンロードする
2.インストールする
Evernote Clearlyを利用する
Evernote Clearlyの使い方は簡単で、ツールバーのマークをクリックするだけです。スムーズにWebページを読み進める使い心地を追求するために、ショートカットキーを設定したり、読みやすい好みのテーマ(デザイン)を選択したりといったカスタマイズもできるので、試してみましょう。ここではEvernoteへの取り込みも行います。
1.Evernote Clearlyを起動する
2.記事をクリップする
3.クリップした記事を確認する
[ヒント]「スマートファイリング」機能がある
よくページをクリップするサイトでは、手順画面で「スマートファイリング」機能によって、過去のノートに合わせて自動的にノートブックとタグが提案されます。これで効率よくクリップができます。
[ヒント]WebとEvernoteの同時検索ができる
Webクリッパーにサインインするときに[Googleの検索と同時にEvernoteも検索。]をチェックすると、Web検索時にEvernoteの検索結果が同時に表示されるようになります。
[ヒント]オプションを確認しよう
Webクリッパーの象のマークを右クリックして[オプション]をクリックすると、オプション画面が表示されます。ここでは初期設定(デフォルト)で記事をクリップするかページ全体をクリップするか、スマートファイリングを利用するか、などを設定できます。
[ヒント]Webクリッパーでノートを表示できる
Google ChromeのWebクリッパーでは、ページのクリップだけでなく、ノートの表示や検索もできます。ノートの表示や検索に関する機能はSafariのWebクリッパーと共通なので、レッスン2を参照してください。
[ヒント]テーマを変更できる
Evernote Clearlyを起動中に、テーマを選択して背景や文字の色、文字の大きさを変更できます。読みやすいものを選択しましょう。文字と背景の色は3種類用意されているほか、「カスタムテーマ」として自由に設定することもできます。カスタムテーマでは行の幅やフォントなども選ぶことが可能です。
[ヒント]キーボードショートカットが利用できる
Evernote Clearlyのマークを右クリックして[オプション]をクリックすると、オプション画面が表示されます。ここで[ページをClearlyで表示]と[Evernoteにクリップ]のキーボードショートカットが設定できます。最初の設定では、Webページを表示中に[Ctrl] +[Alt] +[ ↑ ] キーでEvernoteClearlyを起動して[Ctrl]+[Alt]+[↓]キーでEvernoteに取り込む、と一連の操作を簡単に行えます。