みなさんは「スマートスピーカー」を知っていますか? 最近注目されている新しいデバイスで、自宅のリビングなどに置き、音声を使ってニュースの読み上げや音楽の再生などの機能を利用できます。
今回はスマートスピーカーの代表的な製品の1つ、「Amazon Echo」(アマゾンエコー)の解説記事に注目しました。「できるネット 今週の注目記事」をお届けします!
「アレクサ、セットアップ方法を教えて」

【手順を詳しく解説】Amazonのスマートスピーカー「Echo」のセットアップ&接続方法
アマゾンのスマートスピーカー「Amazon Echo」(アマゾンエコー)の使い方の第一歩として、セットアップ/接続方法を解説します。設定に必要なすべての操作を画面付きで詳しく解説しているので、Echoが届いたら本記事を参考にセッティングを行いましょう。
転倒を自動感知してALSOKに通報

離れていても安心。高齢者を見守るGPS「まもるっく」の転倒・異常監視機能
見守りGPS「まもるっく」は、子どもだけでなく高齢者の見守りにも活躍します。不意の病気やケガへの対応から健康状態の管理まで、高齢の家族を助ける活用方法を解説します。 PR
スクロールしても見出しは残したい

【エクセル時短】大きな表を会議で見るなら必須! ムダにスクロールしないウィンドウ操作の鉄板ワザ3選
今回はExcelのウィンドウ操作に関するワザを3つ紹介します。セルやシートを見やすい状態にすれば、データの確認や入力が格段にやりやすくなるので、ぜひおさらいしてください。
「バランス感覚に優れたトンカツ」って?

【神保町ペロリ旅】第78食 愛され続けるお店の素朴な味「お茶の水、大勝軒 BRANCHING」の「カツカレー大盛り」(後編)
できる編集部の大食い担当・進藤が食べた神保町の大盛り・ドカ盛りランチの情報をお届けします。今回は「お茶の水、大勝軒 BRANCHING」の「カツカレー大盛り」です。
大まかな距離を知りたいときに便利

【Googleマップ】iPhoneでも! 地点間の「直線距離」をアプリで調べる方法
2つ以上の地点を指定して直線距離を測る機能が、iPhoneアプリでも使えるようになりました。道路に影響されない、最短の距離を求めたいときに役立ちます。
年賀状はデジタルデータで保管しよう

年賀はがきを両面まとめて整理。iPhone版アプリ「Office Lens」でPDF化しよう
スキャナーアプリ「Office Lens」では、年賀状の表面・裏面をきれいに撮影して1本のPDFにできます。OneDriveを経由してパソコンに保存しましょう。
「透かし」で気の利いた文書に仕上げる

【企画書にも使える!】ビジネス文書に任意の「透かし文字」を表示する方法
ビジネス文書には「至急」「社外秘」のように、文書の取扱い方や状態などを明示した「透かし文字」が印刷されていることがあります。今回は、Word(ワード)で自分の好きな文字列の透かし文字を作成する方法を解説します。
Androidスマホを簡単にチューンアップ

スマホの「重い」「電池切れ」をカンタン操作で対策。「Yahoo!スマホ最適化ツール」
Androidスマートフォンは、使っているうちに動作が重くなることがあります。簡単な操作で重さを解決し、さらにバッテリーを長持ちさせる設定も可能な「Yahoo!スマホ最適化ツール」を使ってみましょう。
1月22日の大雪で活躍! 雪の範囲がわかるアプリ

【Yahoo!天気】降雪・積雪の範囲がわかる! 最大6時間先の予報も表示する「雨雪レーダー」と「積雪深モード」
iPhone、Androidスマートフォンの定番アプリ「Yahoo!天気」には、雪が降ったときに便利な機能が用意されています。地図上に降雪・積雪範囲を表示する「雨雪レーダー」と「積雪深モード」の使い方を見てみましょう。