「今週のできるネット」では、1週間の注目記事を紹介します。本やフライヤーなどからWebサイトにアクセスするために使われる「QRコード」。読み取りの方法はさまざまで、おなじみのアプリにいつのまにか新機能として搭載されることも。今週の注目記事でチェックしましょう。
iPhoneのカメラアプリで読み取る

iPhoneでQRコードを読み取る方法【2021年版】
チラシや書籍などで見かける「QRコード」をiPhoneで読み取りたいときには、標準の[カメラ]アプリを利用するのがもっとも簡単です。QRコードを読み取って、Webサイトにアクセスする具体的な操作方法を見てみましょう。
AndroidはGoogleレンズで読み取る

AndroidでQRコードを読み取る方法【2021年版】
アンドロイドを搭載したスマートフォンで「QRコード」を読み取るには、[カメラ]アプリに備わっている「Googleレンズ」の機能を使います。GoogleレンズではQRコードだけでなく、バーコードから商品の情報を調べることも可能です。
Excelのデータ入力を効率化

Excelで大項目と連動するプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)を作成する
エクセルで、大項目の入力内容に従って小項目の選択肢が変化する、2層構造のプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)を作成しましょう。小項目のメニューを短くし、項目数が多すぎることによる選択ミスを防げます。
無料のSpotifyで音楽を楽しもう

Spotifyのアカウントを作成する方法。無料で音楽を聴くのに便利!
数ある音楽配信サービスの中でも、「Spotify」(スポティファイ)は無料で利用できるプランが用意されていることが特徴的です。ここでは、iPhoneアプリでアカウントを登録し「Spotify Free」を利用する方法を解説します。
重要なメールが自動選別される

Outlookの[優先受信トレイ]を理解する
[優先受信トレイ]には、優先度が高いとAIが判断したメールが表示されます。使い続けることで精度は上がっていきますが、[その他]トレイのチェックも忘れないように心がけましょう。
(2021年2月18日~2月25日の記事より)