「今週のできるネット」では、1週間の注目記事を紹介します。2023年の春頃から日本でもWebニュースや書籍、テレビ番組で大きく取り上げられるようになった「ChatGPT」ですが、まだ使ったことのない人や、思った通りの回答にならないという人もいるのではないでしょうか。

ChatGPTをスマートフォンやiPhoneアプリで使用する方法、ExcelやGoogleスプレッドシートで利用できるアドイン、質問のコツ、有料版との違いについて紹介した記事をまとめました。

今週はほかにも、マイクロソフト公式のExcelのアドイン「Excel Labs」の使い方や、Teamsの通知設定を見直すコツを紹介しています。

関連サービスや画像生成AIについても紹介

ChatGPTの使い方まとめ。日本語での利用やプロンプトの基本、有料版のメリットなどが分かる!

2022年11月に公開されて以降、世界中で注目されている対話型AI「ChatGPT」(チャットGPT)について解説した記事の一覧です。スマートフォンでの利用、iPhone向け公式アプリ、Excel向けアドオン、有料版「ChatGPT Plus」の機能などをまとめました。

マイクロソフト公式のアドインが登場

ChatGPTをExcelで利用できるマイクロソフト公式アドイン「Excel Labs」を試す

ChatGPT(チャットGPT)をExcelで利用できるアドインはいくつか提供されていますが、マイクロソフトが実験的に提供している「Excel Labs」も気になるところです。「LABS.GENERATIVEAI関数」の数式からChatGPTからの回答を表示できます。

通知設定を見直して重要な通知を見逃さない

Teamsの通知を見直す9つのポイント。重要度に応じて表示形式を見直そう【Teams踏み込み活用術】

Microsoft Teams(マイクロソフト・チームズ)を長く使っていると起こりがちなのが、「通知が増えすぎて困る」という問題です。所属しているチームの数やチャットの頻度が増えても、重要な通知を見落とさないように、通知の設定を見直しておきましょう。

管理者の場合は定期的にチェックしよう

Teamsで今後リリース予定の機能を確認する方法。社内での活用に向けて準備しよう【Teams踏み込み活用術】

Microsoft Teams(マイクロソフト・チームズ)を導入している企業のIT管理者のみなさんには、マイクロソフトで開発中の新機能などをいち早く知り、社内での活用や対応方法を検討したいというニーズがあるでしょう。そのための情報源について解説します。

(2023年6月2日~2023年6月8日の記事より)