「今週のできるネット」では、1週間の注目記事を紹介します。TポイントからPayPayポイントへの交換は2024年3月31日18時で終了します。2024年4月22日(月)より、Tポイントは三井住友カード株式会社のVポイントと統合されるので、PayPayポイントに交換したい場合は今月中に手続きを済ませておきましょう。
できるネットでは、TポイントをPayPayポイントに交換する方法を解説しました。なお、Tポイント 1ポイントにつきPayPayポイント 1円相当として交換することができます。
今週はほかにも、Excelで作成した表をWord文書に貼り付ける方法を紹介しています。
交換には「Yahoo! JAPAN ID」との連携が必須

【今月まで】TポイントをPayPayポイントに交換する方法!ポイント交換受付は2024年3月31日18時に終了
2024年4月にTポイントはVポイントと統合されます。それに伴い、TポイントをPayPayポイントに交換できるサービスの受付を2024年3月31日18時に終了します。本記事では、TポイントからPayPayポイントに移行する方法と注意点について解説します。
[貼り付けのオプション]を活用しよう

Excelで作成した表をWord文書に貼り付ける方法。[Ctrl]+[C]/[V]だけじゃない!
エクセルの表をワードに貼り付けるとき、どのように操作していますか? 単純に[Ctrl]+[C]/[V]キーを押してコピペする方法を想像する人が多いと思いますが、それだけではありません。[貼り付けのオプション]を活用した3つのテクニックを紹介します。
アプリごとに推奨される設定がある

Windows 11で古いアプリを動作させたい
古いアプリがWindows 11で起動できないときは、[互換性のトラブルシューティングツール]で問題を検出し、アプリごとに推奨される設定を適用します。[推奨設定を使用する]を選択すれば、プログラムを再実行するだけで、正しく動作します。
「互換モード」を利用しよう

Windows 11のアプリを過去のWindowsの環境で使いたい
Windows 11で正常に動作しないデスクトップアプリは、「互換モード」で動作することがあります。アプリのプロパティでWindowsのバージョンを指定しましょう。
(2024年3月8日~2024年3月14日の記事より)