表の検索
LOOKUP 1行または1列の範囲を検索する
対応バージョン:
[検査値]を[検査範囲]から検索し、[対応範囲]にある値を取り出します。LOOKUP関数には「ベクトル形式」と「配列形式」の2種類があり、引数の指定方法が異なっています。ここでは主に、ベクトル形式のLOOKUP関数について解説します。
入力方法と引数
LOOKUP
検索値 | 検索する値を指定します。全角文字と半角文字は区別されますが、英字の大文字と小文字は区別されません。[検査値]が見つからない場合は[検査値]未満の最大値を検索します。 |
---|---|
検査範囲 | 検索されるセル範囲を1行または1列で指定します。 |
対応範囲 | [検索範囲]に対応させるセル範囲を指定します。[検索範囲]内で[検査値]が見つかれば、その位置に対応する[対応範囲]の値が取り出されます。 |
活用のポイント
- [検査範囲]と[対応範囲]の大きさは同じでなければなりません。
- 文字列はふりがなの順ではなく文字コード順に検索されます。したがって、[検索範囲]は文字コードの昇順に並べ替えておく必要があります。
- 配列形式のLOOKUP関数を使うには、「=LOOKUP(検査値,配列)」と入力します。[検査値]を[配列]の先頭行または先頭列で検索し、見つかったセルと対応する位置にある[配列]の最終行または最終列の値を取り出します。配列形式のLOOKUP関数でできることは、VLOOKUP関数やHLOOKUP関数でもできます。