「今週のできるネット」では、1週間の注目記事を紹介します。『できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂3版』の重版出来を記念して、2024年1月17日(水)まで、本書の全文を無料公開するキャンペーンを実施します。また、直販サイト「インプレスブックス」にて本書の電子書籍版を50%オフで販売します。
『できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂3版』は、Windows 11/10、Word、Excel、PowerPoint、Google ChromeなどのOS・アプリで使用できるショートカットを全388ワザ解説した書籍です。この機会にぜひチェックしてみてください。
今週はほかにもExcelで行の高さや列の幅を自動調整するコツ、Excelで2024年のカレンダーを作る3つの方法、Googleマップで案内中のルート上にある施設の探し方、Google Play Passを契約・解約する方法、Apple Arcadeの契約・解約手順とゲームの探し方、Apple Musicを契約・解約する方法、iPhone 15 / 14の常時表示ディスプレイをオフにする設定、iPhone 15 Pro / Pro Maxでアクションボタンの設定を変更する方法を解説しています。
2024年はショートカットで業務を効率化しよう!

『できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂3版』の重版4刷を記念して、7日間限定で全文無料公開! 電子書籍の50%オフキャンペーンも実施
『できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂3版』の重版出来を記念して、2024年1月11日(木)~1月17日(水)の7日間限定で全文無料公開および電子書籍50%OFFキャンペーンを実施します。
行の高さや列の幅を調整して見やすい表にする

Excelで行の高さや列の幅を自動調整する方法。切れているデータを表示して見栄えも改善!
エクセルで作成した表の行の高さや列の幅を「ちょうどよく」調整したいことがありますよね。このとき、行や列を1つずつ調整する必要はなく、自動的に整える方法があります。表全体の行の高さや列の幅を揃える方法も、あわせて覚えておきましょう。
Excelでメモ書き用の紙のカレンダーを作ろう!

Excelで2024年のカレンダーを作る3つの方法。テンプレート2種と数式での自作を使い分ける!
エクセルでは、アプリに用意されたテンプレートやマイクロソフト公式のテンプレートを使って、2024年のカレンダーを簡単に作成できます。また、オリジナルのカレンダーも簡単な数式だけで作成できます。それぞれの方法を詳しく紹介します。
Googleマップでは案内中のルートにある施設を経由地にできる

【Googleマップ】案内中のルート上にある施設を探す方法。ガソリンスタンドやお店を経由地にすばやく設定できる!
クルマでの移動時に、Googleマップをカーナビとして使う人が増えています。本記事ではルートを検索した後、途中で給油や買い物を済ませたいときに、案内中のルートから立ち寄りやすいガソリンスタンドやお店を検索する方法を紹介します。
ゲーム以外にも写真系やツールも利用できる

Google Play Passを契約・解約する方法。月額600円でアプリやゲームが広告なしで使い放題に!
Google Play Passは、月額600円(年額5,400円)でアプリやゲームが使い放題になるサブスクリプションサービスです。本記事では、AndroidスマホからGoogle Play Passに加入する方法と解約方法について解説します。
月額900円で200以上のゲームがプレイできる

Apple Arcadeの契約・解約方法とゲームの探し方。月額900円で多彩なゲームが遊び放題に!
Apple Arcadeは、月額900円(年額6,000円)でゲームが遊び放題になるサブスクリプションサービスです。アプリ内課金や広告のないゲームが200種類以上ラインナップされています。無料トライアルもあるので、1カ月間は無料で試すことが可能です。本記事では、iPhone(iOS)でApple Arcadeに加入する方法とサービスの解約手順について解説します。
新規登録の場合は無料トライアル期間もある

Apple Musicを契約・解約する方法。月額1,080円で1億曲が聴き放題!
Apple MusicはAppleが提供する音楽ストリーミングサービスで、月額1,080円で1億曲を超える楽曲が聴き放題となるサービスです。本記事では、iPhone(iOS)版をベースにApple Musicの契約方法とサービスの解約手順について解説します。
壁紙や通知だけをオフにすることも可能

iPhone 15 / 14の常時表示ディスプレイをオフにする方法。[常に画面オン]の設定を変更しよう
iPhone 15 Pro / Pro Max、iPhone 14 Pro / Pro Maxでは、iPhoneがロックされていても、画面が暗い状態で日付・時刻や通知、ウィジェットなどの情報を確認できるようになりました。[常に画面オン]の設定で無効にすることも可能です。
アクションボタンは複数の機能から選択できる

iPhone 15 Pro / Pro Maxでアクションボタンの設定を変更する方法。集中モードやカメラも割り当て可能
iPhone 15 Pro / Pro Maxでは、従来機種の着信 / 消音(サイレント)スイッチの代わりに、長押しして機能を呼び出せる「アクションボタン」が搭載されました。標準では消音モードの切り替えが割り当てられていますが、好みの機能を設定することができます。
「グループ」機能で複数店舗運営を効率的に!

【LINE公式アカウント】Q.41:本店、支店のLINE公式アカウントをまとめて管理したい。
複数のLINE公式アカウントで同じメッセージを配信したい場合、「グループ」機能の活用が便利です。同じグループに登録されているアカウントに対して、共通のメッセージの配信、リッチメニューの設定などが可能です。
(2024年1月5日~2024年1月11日の記事より)