「今週のできるネット」では、1週間によく読まれた記事を紹介します。オンライン予約(抽選)を受け付けていた東京2020大会の抽選結果が発表になりました。安全に購入するためのポイントを、あらためて確認しておきましょう。
安全な購入方法は? 転売問題の注意点は?

【東京オリンピック】いよいよチケット抽選結果発表! これだけは知っておきたい3つのポイント
6月20日、東京五輪の観戦チケットについての抽選結果が発表され、購入手続き期間がスタートします。申し込んだチケットが当選しているかを正しい方法で確認し、スムーズに購入を進めるポイントを見ていきましょう。
親子でユーチューバー体験ができる新連載

【ユーチューバー入門】YouTuberの第一歩。インターネットを楽しむコツは?
YouTuber(ユーチューバー)に興味がある子どもと一緒に、親子で動画作成や配信を楽しむ方法を解説していきます。まずは基礎知識として、インターネットとはどのような場かを確認しましょう。
Googleアナリティクスの解説書をオンライン全文公開

『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ』全文公開の記事一覧(目次)- あの定番書がすべて読める!
Googleアナリティクスを使うすべての人へ。株式会社プリンシプル・木田和廣氏による最強の定番書『できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260』の記事一覧(目次)と「まえがき」を掲載しています。
パソコンの起動を待つイライラを解消したい!

【Windows Tips】パソコンの起動が遅い?「スタートアップ」を見直して時短しよう
パソコンの電源ボタンを押してから起動するまで、じっと待っていたりしませんか? もしかしたら、買ったときよりもパソコンの起動が遅くなっているかもしれません。Windowsの[スタートアップ]の設定を見直してみましょう。
単位を省略した書類作りを簡単に

【エクセル時短】千円単位・百万円単位でわかりやすく。桁数の多い金額を省略して表示する方法
ビジネス文書では、売上額などに「単位:千円」「単位:百万円」などと付記されているのをよく見かけます。Excelではセルの表示形式で簡単に実現可能です。例えば「19,328,640」を千円単位にし、「19,329」と表示する方法を解説します。
Googleアカウントを安全に使うために確認しよう

Googleアカウントの情報はどう使われている? 「プライバシー診断」でチェックしよう
Googleアカウントにどのような情報が蓄積され、どう使われているか、きちんと把握できているでしょうか? 手軽にチェックできるGoogleの「プライバシー」診断を使ってみましょう。
スマホの調べものにあると安心

「ググる」では不足なときに、スマホで重宝する無料辞書アプリ「コトバンク」
知らない言葉を聞いたら検索が、現代の常識ですが、どのサイトが本当かわからないときや、出典を付けて紹介したいときなどには、しっかりとした「辞書」を引きたいもの。そんなときには無料の辞書アプリが頼りになります。
(2019年6月14日~6月20日の記事より)