活用ノウハウ③ リピート促進編
LINE公式アカウント/分析

Q.65

ブロックをなくすにはどうしたらよい?

イラスト

分析機能を見ていると、友だちが少しずつ増える一方で、ブロックも発生しています。 ブロックされないためには、どうしたらよいでしょうか?

A

ブロックは一定数発生するものと考えましょう。

ブロックが急増した場合は配信内容を見直す

分析機能の「友だち」では、友だちの数やターゲットリーチに加え、ブロック数を確認できます。 ブロックは友だち追加状態のままで、メッセージの送受信ができなくなる状態です。 友だちの数が多くてもブロック数が多ければ、その分メッセージを配信できていないことになります。

LINE公式アカウントでは、一定数のブロックが発生します。特に、クーポンやスタンプを配布して友だちを集めると、 特典を受け取ったあとにブロックするユーザーもいます。完全にブロックをなくすのは難しいと考えてください。

ただし、急激にブロック数が増えた場合は、前後のメッセージの配信内容や頻度をチェックしてください。内容がユーザーのニーズに合っていなかったり、 配信頻度が高すぎるとブロックされる可能性があります。キャンペーン中などでどうしても配信頻度が高くなるときは、 性別、年齢、エリアなどで対象を絞って配信するなど、工夫してみましょう

また、定期的なクーポン配信など、アカウントの友だちでいるメリットが感じられるようなメッセージ配信を心がけてください。

ブロックしたユーザーのLINEチャットは[Unknown]と表示される。

ブロックしたユーザーのLINEチャットは[Unknown]と表示される。

期待できる効果

  • 多少ブロックされても気にしすぎる必要はない
  • 配信内容や頻度を見直すきっかけになる
  • ユーザーメリットをより考えたメッセージ配信ができる

ブロックの確認方法

分析

1[分析]をタップすると、2[ブロック]から友だちのブロック数を確認できる。

ワンポイントアドバイスユーザーのブロックを肯定的に捉える

LINE公式アカウントを運用していてブロック数が増えてくると、やはり不安な気持ちになります。 しかし、残っている友だちは、企業・店舗の商品やサービスに興味関心を持ち、「今後も情報を受け取りたい」と考えているユーザーなので、 ブロックを必要以上に恐れずにメッセージ配信を続けてください。「興味関心のないユーザーが、向こうからNGを示してくれた」とブロックを肯定的に捉え、 今いる友だちとの関係性強化を目指しましょう。

本コンテンツのご利用について

本コンテンツは、インプレスの書籍『はじめてでもできる! LINEビジネス活用公式ガイド』を、著者であるLINE株式会社の許諾のもとに無料公開したものです。各サービスの内容は、書籍発行時点(2021年11月)における情報に基づいています。記事一覧(目次)や「はじめに」は、以下の「関連まとめ記事」のリンクからご覧ください。

関連まとめ記事