活用ノウハウ① 導入・認知獲得編
LINE広告/ウェブサイトへのアクセス
ポスティングに代わる方法で、地域の人に宣伝したい。
ポスティングをしていますが、最近効果が薄くなってきているように感じます。近隣エリアにいる人に自社のWebサイトを見てもらい、認知度をアップしたいです。
LINE広告の「ウェブサイトへのアクセス」を利用しましょう。
地域ターゲティングを適切に指定
LINE広告は、Q.21で解説したようなLINE公式アカウントの「友だち追加広告」に限らず、さまざまな目的で活用できます。例えば、自社のWebサイトやキャンペーン用のLP(ランディングページ:広告をクリックしたあとに遷移するWebサイト)に誘導して、認知度をアップさせるのにも効果的です。 特に、店舗型ビジネスを営む場合は、周辺にいるユーザーに商品やサービスを認知してもらえると来店や購入につながります。こうした広告を配信するには、Q.21を参考にキャンペーンで「ウェブサイトへのアクセス」を選択してください。
また、広告グループの「ターゲット設定」では、広告を配信するユーザーの地域や性別、年齢に加えて、趣味・関心や行動、属性を設定できます※1。特に「地域」の設定は、市区町村や特定エリアの半径(店舗の住所から10km圏内など)を適切に指定することで、 従来のポスティングと同様に、近隣ユーザーに向けて広告を配信できます。さらに、指定した地域にいる人が「地域に住んでいる」「働いている」「最近いた」かも指定できるので、店舗やエリアの特性によって使い分けましょう。
ただし、ターゲティングを狭めすぎると、配信量が少なくなってしまいます。始めのうちはターゲティングを狭めすぎず、クリック数やコンバージョン数を見ながら徐々にターゲティングを狭めるとよいでしょう。
店舗のオープンや周年キャンペーンなどを控えた時期にLINE広告の地域ターゲティングを使えば、効率よく認知度をアップさせることができます。なお、広告に使用するクリエイティブは、 視認性が高くシンプルなメッセージにまとめると、配信効果が高くなります。
※1「みなしデータ」(オーディエンスデータ)はLINEファミリーサービスにおいて、LINEユーザーが登録した性別、年代、エリア情報とそれらのユーザーの行動履歴 (スタンプ購入履歴、LINE公式アカウントの友だち登録履歴など)、LINE内コンテンツの閲覧傾向やLINE内の広告接触情報をもとに分類した「みなし属性」および、実購買の発生した購買場所を 「購買経験」として個人を特定しない形で参考としているものです(「みなし属性」には携帯キャリア・OSは含まない)。「みなし属性」とは、ユーザーが「LINE」上で購入・使用したスタンプや興味のあるコンテンツのほか、 どのようなLINE公式アカウントと友だちになっているかといった傾向をもとに分析(電話番号、メールアドレス、アドレス帳、トーク内容等の機微情報は含まない)したものです。 なお、属性情報の推定は統計的に実施され、特定の個人の識別は行っておりません。また、特定の個人を識別可能な情報の第三者(広告主等)の提供は実施しておりません。
広告グループ設定のポイント
[ターゲット設定]はある程度広めになるよう、店舗の周辺エリアを指定する
[地域]のみ設定。 [クリック数の最大化を目的に自動で設定]を選択すると、最適な入札単価の調整が行われる。 [予算設定]は目標CPC×1日に獲得したいクリック数から算出する。広告の作成方法
広告グループを作成すると
[広告を作成]が表示され、実際に配信する広告を作成できる。 [基本情報]の [広告名]は広告一覧に表示される管理名で、配信には利用されない。続いて [広告フォーマット]で、作成したい広告の表示形式をクリックして選択して[広告]の [画像]を設定。 [タイトル]に入力した文字はボタンの横に、 [ディスクリプション]に入力した文字は画像の下部に表示される。広告をクリックしたユーザーを遷移させるURLは、 [ランディングページ]に入力する。 [広告を保存]をクリックすると作成が完了し、審査が開始される。配信イメージは [プレビュー]で確認できる。期待できる効果
- 店舗の近隣にいるユーザーに向けて広告を配信できる
- 特に興味を持ってくれそうな人に絞り込み、広告を配信できる
- ポスティングが難しい時期でも、オンラインでアプローチできる
ワンポイントアドバイスユーザーの目に留まるクリエイティブを作ろう
ユーザーに広告をタップしてもらうには「クリエイティブ」が重要です。
広告の構成要素
[クリエイティブ]は、モバイル視聴環境が考慮された、視認性の高いものとする。指先が止まるような、印象に残るビジュアルになるよう意識。 [タイトル]は、訴求内容を端的に表現しインパクトを持たせる。 [ディスクリプション]で、 と で補えない訴求内容を補完する。配信面によっては が表示されないので、 で商品の効果やメリットを訴求する。
シンプルさを大切に
LINE広告はスマホ環境で表示されるため、「視認性」が最も重要です。シンプルかつインパクトのあるクリエイティブを作成して、ユーザーの指を止めてもらえるようにしましょう。
- 要素が多く詰まって見える
- 内容が伝わってこない
- 商品のディテールが分からない
- 1つひとつの要素が立って、分かりやすい
- 「00% OFF」などユーザーメリットが伝わる
- 商品のディテールが見えて、興味関心がわく
LINE公式アカウント
本コンテンツのご利用について
本コンテンツは、インプレスの書籍『はじめてでもできる! LINEビジネス活用公式ガイド』を、著者であるLINE株式会社の許諾のもとに無料公開したものです。各サービスの内容は、書籍発行時点(2021年11月)における情報に基づいています。記事一覧(目次)や「はじめに」は、以下の「関連まとめ記事」のリンクからご覧ください。