概論、インストール、基本操作
ここでは「さくらのレンタルサーバ」を例にインストールの方法を解説します。
- サイト制作・運営に必要なツール「CMS」の役割を理解する
- 「WordPress」とは? 特徴と人気の理由を理解する
- インストール(1)必要な環境と作業を把握する
- インストール(2)「さくらのレンタルサーバ」との契約
- インストール(3)独自ドメインの取得
- インストール(4)取得した独自ドメインの設定
- インストール(5)「クイックインストール」の利用
- インストール(6)独自ドメインでサイトを表示する設定
- 管理画面の構成と基本操作
初期設定
サイトの立ち上げ時に行うべき設定です。
- サイトでいちばん伝えたい内容を「キャッチフレーズ」に設定する
- どのようなブログや企業サイトが運営できるかを理解する
- 新しい記事を検索エンジンに知らせる「更新通知」でSEOに有利にする
- コメントが必要ないサイトでは最初にオフに設定しておく
- 不要な画像ファイルを生成しないよう[メディア設定]を変更する
- SEOで有利な「スラッグ」を使ったURL構造を設定する
- 正式公開まで検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする設定
固定ページ、投稿の記事作成
基本的な記事の投稿、編集方法を解説します。
- 会社概要や店舗情報のページは「固定ページ」で作る
- 記事にSEOを意識した「スラッグ」を設定する
- 「投稿」のために必要な「カテゴリー」をあらかじめ作成する
- 固定ページとの使い分けを意識して「投稿」の記事を作成する
- 記事の入力にはビジュアルエディターを使いこなす
- 記事本文では「改段落」と「改行」の違いに注意する
- 関連記事へリンクを張り読者が回遊しやすくする
- 画像ファイルは「メディア」としてアップロードする
- 記事が目に留まりやすくなるよう「アイキャッチ画像」を設定する
- 多数の画像を見せたい場合は「ギャラリー」を利用する
- YouTubeの動画はURLを貼り付けて簡単に挿入する
- 「予約投稿」であらかじめ投稿日時を指定する
テーマの変更、カスタマイズ
テーマを変更し、独自のサイトデザインにカスタマイズしましょう。
- テーマのおすすめは「レスポンシブレイアウト」
- テーマを選ぶときは「特徴フィルター」を利用する
- テーマのカスタマイズに必要な[概観]メニューとテーマカスタマイザーの概要を知る
- 「メニュー」機能で重要なコンテンツへのリンクをまとめる
- テーマの「ヘッダー画像」を設定する
- 「ウィジェット」の管理方法を知り、カスタマイズする
- テーマの「背景」を変更する
- 投稿の記事をトップに固定する「おすすめコンテンツ」機能を使う
- 「固定フロントページ」でトップページ用のコンテンツを作る
プラグインによる機能追加
WordPressの大きな魅力である、プラグインの使い方と代表的なプラグインを覚えましょう。
- 「プラグイン」とは? 基本的な管理方法と使い方
- プラグインを公式ディレクトリからダウンロードする
- 「Auto Post Thumbnail」プラグインでアイキャッチ画像を自動設定する
- 「EWWW Image Optimizer」プラグインで画像ファイルを軽量化する
- 「TinyMCE Advanced」プラグイン:ビジュアルエディターをカスタマイズする
- 「TinyMCE Templates」プラグイン:定形記事のテンプレートを作る
- 「TablePress」プラグイン:記事の中に表(テーブル)を作る
- 「TablePress」プラグイン:表を編集する
- 「Simple Map」プラグイン:記事にGoogleマップの地図を挿入する
- 「Search Regex」プラグイン:正規表現を利用した一括編集を行う
- 「Contact Form 7」プラグイン:サイトに問い合わせフォームを作る
- 「Contact Form 7」プラグイン:問い合わせ項目を作成する
- 「Contact Form 7」プラグイン:メッセージを編集する
- 「WP-Polls」プラグイン:記事にアンケート(投票)を作る
- 「WordPress Download Manager」プラグイン:PDFなどのファイルをダウンロード可能にする
- 「WordPress Download Manager」プラグイン:パスワードを設定し、ファイルを限定配布する
- 「FAQ Manager」プラグイン:サイトに「よくある質問」ページを作る
- 「FAQ Manager」プラグイン:質問を「トピック」で分類する
- 「FAQ Manager」プラグイン:一覧の表示をカスタマイズする
- 「Meta Sidebar」プラグイン:アニメーションするスライドメニューを作る
- 「Google Publisher Plugin」プラグイン:「Google AdSense」の広告を表示する
アクセスアップ(SEO、ソーシャル連携)
サイトのアクセスを増やすためにできることと、役立つプラグインやサービスの解説です。
- SEOとソーシャルメディアを利用してアクセスを増やす方法を理解する
- 「All in One SEO Pack」プラグイン:生成されるページのタイトルをSEOに強くする設定方法
- 「All in One SEO Pack」プラグイン:SEOを意識した記事タイトルを設定する方法
- 「All in One SEO Pack」プラグイン:「Googleアナリティクス」を利用可能にする
- サイトの状態を確認するため「Googleウェブマスターツール」(Search Console)に登録する
- 「All in One SEO Pack」プラグイン:「XMLサイトマップ」を生成する
- 「PubSubHubbub」プラグイン:新着記事をいち早く検索エンジンに知らせる
- 「YARPP」プラグイン:関連記事を表示し、回遊を増やす
- 記事間のリンクを作る方法
- 「WordPress Popular Posts」プラグイン:サイトの人気記事一覧を作る
- 「PS Auto Sitemap」プラグイン:サイトマップ(サイト内のページ一覧)を作る
- 「WP Social Bookmarking Light」プラグイン:SNSのシェアボタンを作る
- 「Jetpack」プラグイン:SNSに新着記事を自動投稿する
- 「All in One SEO Pack」プラグイン:OGPとTwitter Cardsに対応する
- Twitterで記事の情報が掲載されるようにTwitter Cardsに登録する
- 「Jetpack」プラグイン:Facebookページに「いいね!」できる「Like Box」を設置する
- 「Facebook for WordPress」プラグイン:記事にコメント欄を設置する
- 「Buffer」を利用してサイトの記事を時間指定でSNSに共有する
- 「Buffer My Post」プラグイン:過去記事を時間指定共有する
- 「TwiRobo」を利用して、指定した記事をTwitterで自動ツイートする
テーマの編集
テーマのHTMLやCSSを編集してオリジナルデザインを作る、高度なワザを解説します。
- テーマを編集して独自のテーマを作る方法を知り、準備をする
- テーマを編集するために高機能テキストエディター「Sublime Text」を使う
- テーマを構成するHTML、CSSの構造の解説
- Windows/Mac対応のFTPソフト「FileZilla」を設定する
- テーマのファイルが保存されているサーバーのディレクトリを把握する
- 独自のテーマを作るための「子テーマ」の仕組みと使い方
- 「子テーマ」を作る:ディレクトリと「style.css」の作成
- 「Theme Test Drive」プラグイン:作成したテーマを安全にテストする
- テーマカスタマイズ例:タイトルにロゴ画像を使う
- テーマカスタマイズ例:フッターにコピーライト表記を追加する
- テーマカスタマイズ例:英字がすべて大文字にならないようCSSを書き換える
- テーマカスタマイズ例:Google AdSenseの広告を自由な位置に配置する
- 「BreadcrumbNavXT」プラグイン:サイトに「パンくずリスト」を設置する
- ブラウザーの「開発者ツール」でWebページの構造を調べる
- ブラウザーの「開発者ツール」でCSSやHTMLを編集した結果をシミュレーションする
- テーマカスタマイズ例:CSSを書き換えてWebフォント「Google Fonts」を利用する
- 「AddQuicktag」プラグイン:HTMLのタグの入力を効率化する
セキュリティとメンテナンス
WordPressを安全に使うために必要なセキュリティとメンテナンスの知識です。
- WordPressを安全に使うために必要なセキュリティとバックアップを理解する
- 必要なファイルをFTPソフトによってバックアップする
- 記事データを「エクスポート」機能でデータベースからバックアップする
- 必要なくなったプラグインは停止するだけでなく削除しておく
- アップデートが行われたとき、安全に更新する方法
- プラグインやテーマを更新するときの注意点
- 「Broken Link Checker」プラグイン:リンク切れをまとめてチェックする
- 複数人で利用する場合の、適切なユーザー権限管理の方法
- 「WP Maintenance Mode」プラグイン:メンテナンス中に専用画面を表示して知らせる
- 「Acunetix WP Security」プラグイン:利用しているWotdPressのバージョンを隠す
- 不正な操作を防ぐためファイルのパーミッションを適切に設定する方法
- 乗っ取りの被害に遭いにくいアカウントを設定する方法
- 「Limit Login Attempts」プラグイン:ログイン試行回数を制限し、不正ログインを抑止する
- 「Stealth Login Page」プラグイン:第2のパスワード「認証コード」でログイン画面のセキュリティを高める