101 画面構成の理解

Googleアナリティクスの画面構成を理解する

Googleアナリティクスの設定がひと通り完了し、レポートを見る段階になると、さまざまなレポートを行き来しながらWeb解析を行っていくことになります。ここで全体の画面構成を眺めておき、どのような機能が画面のどこにあるかを把握しておきましょう。

Googleアナリティクスの画面構成を理解する - できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版

Googleアナリティクスの画面構成を理解する - できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版

◆アナリティクスアカウントリンク

現在表示しているプロパティ名とビュー名が表示されます。ほかのアカウント、プロパティ、ビューへの切り替えもここから行います。

◆アクションバー

左側に現在のレポート名が表示されます。レポート名の隣にある盾のアイコンは、緑の場合はサンプリングされていない状態を示し、サンプリングされると黄色に変化します。右側にはレポートを保存・共有するためのボタンが並び、サンプリングの割合を調整するボタンや、機械学習による提案を受けられる[インテリジェンス]ボタンもここに表示されます。

◆診断ツール/サービスアカウント/ユーザー設定/Googleアカウント

Googleアナリティクスからの通知や、Googleアカウントの設定へのリンクが表示されます。

◆レポートの操作機能

各種レポートを表示するためのメニューです。ホーム画面やカスタムレポート、標準レポートへのリンクが階層化されています。[管理]からGoogleアナリティクスの設定が行えます。

◆グラフの指標

グラフに表示する指標を2つまで選択できます。

◆セグメント

ユーザーの属性や行動、条件などによって定義されたセグメントをレポートに適用します。

◆レポートタブ

レポート全体の表示形式を切り替えます。多くのレポートには[エクスプローラ]タブがあります。

◆指標グループ

一部のレポートでは、レポートに表示する指標のグループを選択できます。

◆レポート期間

レポートの集計対象となる期間を設定します。2つの期間を選択して比較することもできます。

◆グラフの単位

折れ線グラフの単位を日、週、月に変更したり、[モーショングラフ]に切り替えたりできます。

◆フィルタ

ディメンションや指標を対象に条件を指定し、レポートの内容を絞り込みます。

◆テーブル表示ボタン

表(データテーブル)の表示方法を指定します。標準は[データ]形式です。

◆表示する行数/移動

表の行数を指定します。また、表の前後のページに移動できます。

サイト全体の合計値や平均値は参考にWeb解析でよく使う主要なレポートは、レポートの操作機能の[ユーザー][集客][行動][コンバージョン]メニュー内に並んでいます。